友人からこの間の再放送のビデオを貸してもらい、初めて試合を観ました☆


花園vs東亜学園の春高決勝戦!!


すごいメンバーだったんですね!

花園は西村さん(元NEC・現ビーチ)、小糸さん(パナソニック)
東亜は細川さん(NEC)、奥さん、浦野さん(元NEC)
と、私が知っていただけでもそうそうたる面々だわw(゚o゚)w
(西村さんがインドアの時は西村さんファン=NECファンだったので、NECの選手ならかろうじて覚えていましたf^_^;)


いや~、試合もよかったし、両チームとも素晴らしかったのですが、特に花園がいいんですよね!

なんと、チームの平均身長が170cm台というとても小さなチームなんですが、セッター以外はどこからでも打てるというコンビバレーが売りのチーム。
もちろん、西村さんも小糸さんもアタッカーですが、サイドのオープンや平行はもちろん、中に切れ込んだり、A,Bクイックも打てるし、しかもトスまで上げられる!!
小糸さんなんて、バックアタックまで打っちゃうんだもの、凄すぎです!
(今、パナでピンサで出てバック固める時に、バックアタック打ったらすごいですね!笑)
西村さんが凄かったっていうのは知られた話ですが、小糸さん凄すぎです。ブロックも5本くらいでていましたしΣ(・ω・ノ)ノ!

そしてまたまた、花園のジャンプ力がはんぱないですねw(゚o゚)w
西村さんも小糸さんもみんな跳んでいました(笑)
滞空力が長いんですが、スタンディングジャンプでも結構跳んでるんじゃないでしょうか!
ほんと、空中で止まっているというか、背中に羽がついてそうです!
それがアタッカー全員がそんな感じだったので、監督のご指導が素晴らしいんでしょうね。


花園ベタ褒めですが、東亜学園もよかったです。

細川さんは、試合中にこぼれる笑顔や、失敗した時に顔をくちゃくちゃにしながら(笑)ごめん!と謝っているところなんかは、今も変わっていませんね(笑)
ただ、ちょっと大事なところでミスがあったりと、ちょっと残念でした(>_<)


いや~、しかし、やっぱり今ベテランの選手って、学生時代は(今もですが)なんでもしてたんですよね。
リベロもいないし、サイドでもセンターでもスパイク決めたり、みんなマルチプレイヤーだなぁ(ノ´▽`)ノ


~ 男子バレーボール日本代表が、必ず北京五輪に出場しますように(。-人-。) ~