◇◆1/13の結果◆◇
堺BZ 3-2 東レ(19-25,25-22,18-25,25-14,15-10)
サントリー 3-0 JT(25-15,25-16,25-17)
NEC 3-0 大分三好(25-16,25-17,25-20)
パナソニック 3-2 豊田合成(25-21,25-21,20-25,18-25,15-12)


NHK-BSでテレビ観戦していました。

◯堺ー東レ◯
すみません、堺びいきで観戦していました(;^_^A
3セットまでは堺に元気がなくて、これはこのまま東レにやられる~って思っていたら・・・。
東レのトスが偏ったことで、やっと4セット目から堺のブロックが機能。(エンダキ選手のパフォーマンスも本領発揮/笑)
4セット目の流れのまま5セット目も取り、なんとか勝ちました!!ホッ。

東レは・・・。
レアンドロ選手にボールが集まりすぎて、最後はちょっと気の毒でした(ノ_-。)
セッターは山本選手だったんですが、最初は「いいトスワークだ」と、植田監督も大絶賛していたのですが・・・(´□`。)

しかし、解説の植田監督も両チームともミスが目立ち、決めきれない場面に、ちょっともどかしい感じでしたね。
監督の解説を聞いてフムフムと。
その事についてはまた後ほど。

個人的にはゴッツ選手の決定率、効果率はOKなんですが、サーブが気になります。
代表の時に打っていたようなパワーの乗ったサーブがこの試合ではなりを潜めてたかなと・・・。
あまり元気もなさそうでしたし・・・・・(_ _。)
あと、全くもって個人的な意見ですが、髪短い方が似合うと思うんやけどなぁ


◯サントリーーJT◯
まさか、こんな一方的な試合になるなんて・・・。
サントリーは天皇杯は残念でしたが、やはり早い段階でチームが出来上がっていますね。
前の試合が両チームともばたつく場面が観られただけに、余計にそう思うのかも。
マルコス選手が怪我をされたというのが心配です。
スーパーサブになるはずの荻野選手がスタメンフル出場です。
OQTまでのスパンで考えると、体力的な面で心配です。(ノ_-。)

JTは直弘選手復活も今日はサントリーのブロックに捕まり、決定力も30%台に押さえられてしまいました。
途中、徳元選手→加藤選手へ交代。
徳元選手が交代やなんてめずらしい∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
でも、おかげで加藤選手のスパイクがたくさん観れたのは久しぶりで嬉しかったですけどね。

明日で1LEG終了です。