ワールドカップのスペシャルサポーター発表されました (`ε´)

Hey!Say!JUMPですか ((o(-゛-;)

小中学生の5人組「Hey!Say!7」と、高校生の5人組「Hey!Say!BEST」、平成生まれの10人組だそうです。
。。。。多いなぁ。
というか、スペシャルサポーター年々しょぼくなってないか!?

ただでさえいらないのに、あの子らにそもそも集客力を望めるのか!?!?!?


とまあ、そんなところで今日の本題。
「バレーボール中継の芸能人サポーター起用について考える」

結論はまあ、100%「NO!!」なんですけれども。。。ヾ(。`Д´。)ノ

しかし、日本バレーボール協会とテレビ局と芸能プロダクションのそれぞれの思惑の均衡がとれたトライアングルが崩れない限り、芸能人サポーターはおそらく消滅しないでしょう。
CS放送が観れる方は芸能人の邪魔が入らないCSで試合を観戦すればよいのですが、地上波しか入らない人はOPの歌、試合中の抜きのカット、セット間の用意された試合感想を嫌というほど聞かされ、その度に血管が切れるような思いをしなければなりません。

結局バレーボールサポーターは芸能人サポーターと共存しなければならないんですね(ノ_-。)

しかし、やっぱりわかっていても腹立たしい!!ヾ(。`Д´。)ノ
とくにジャニは!!!!!
フジテレビの過剰演出がさらに輪をかけて怒り心頭です!!!!!!!!!

そんなジャニにせめてものお願い。

1 今からWC開幕まで死にものぐるいでバレーボールの勉強をしてください。
2 自分たちが主役だと思わないでください。



せめてバレーのルールと各ポジションの役割と選手の名前ぐらい覚えましょうね。
ジャニという甘え抜きに合宿に参加して、1日中暑いコートでボール拾いでもしてこい!
そして、セット間に求められるコメントをカンペなしで自分の言葉で言えるようにしましょう。
応援中にカメラがきてもカメラ目線はやめましょう。
神聖なコートでローラーブレードを履いたり、公式ボールを蹴るのはやめましょう。
試合中のいねむりはご遠慮ください。

あ”ー!!!!!
芸能人サポーターがなくならないなら、せめて各テレビ局統一でウエンツくんでいいよ!!!
ウエンツくんは、ちゃんと自分の言葉で試合の感想言ってたし、カメラが映ってもそんなのおかまいなしに真剣に応援してくれたし、同じバレーを応援する1サポーターとして共感できたよ!!

というか、もう少し極論を言えば、ジャニがいないと視聴率がとれないというのならゴールデンタイムに放送しなくてもいい。会場に行って応援するから。
というか、ジャニ事務所にお金を使うならば、そのお金は選手強化に使ってくださいJVA!(じっさいにJVAがお金を払っているのかは知りませんが)

もっともっと極論をいうなら、グラチャンも世界選手権もW杯もOQTも全て日本開催は異常。
開催国の権利どれか一つくらい手放せば!?
大きな大会は開催国だから出場できるのは当たり前の状態じゃ、他の世界の強豪国に申し訳ない。(とくにヨーロッパの国々)
選手強化にもっともっと力を注いで!!!
ナショナルチームが強くなれば、自然に人気もでるし、芸能人呼ばなくたって体育館満員にできるはず!

ながながと偉そうなことを言ってすみません。