ヘッドスパとは? | 金沢市美容室 KUN’s hair 松本国仁

金沢市美容室 KUN’s hair 松本国仁

「木」と「緑」が増えていく安らぎの美容室
そこには、とても美容師とは思えない熊みたいな・・・

ヘッドスパ、最近では誰もが一度は耳したことのある言葉
世の中にも、かなり浸透しお客様にも興味のある方が多くなりました

さて、このヘッドスパ  どういう意味なのでしょう?
ヘッド=頭    スパ=温泉?
頭の温泉???

そこでいろいろ調べてみました(^^)

「ヘッドスパ」という言葉は、なんとタカラベルモント社が平成15年に商標登録したもの!
タカラベルモントといえば、「エステシモ」
そう!私たちがディプロマを取得したところ(^^)
そこでテキストをもう一度見直す(^^)

スパ(spa)の語源はラテン語の「水による健康」「水による癒し」を意味する頭文字をとってspaとする説や、「温泉施設における潤い」という意味の「スパゲーレ」が変化したという説、ベルギー南東部にある温泉地「spa」に由来するという説などいろいろあるみたいで、もともと水や温泉を利用した療養や治療を意味するみたい
それにヘッドをつけてヘッドスパも、お湯をふんだんに利用し、頭部を温めながら循環促進やリラクゼーション、ヘッドスパをされている感覚が、頭が温泉に入っているようであること、髪や頭皮、心身を美しく健康に保つことを目的に行うことから名付けられたみたいです

ちなみに、日本だけで海外では、このヘッドスパというメニューは通じないんだって(^^)