スキャルプケアチェック3 | 金沢市美容室 KUN’s hair 松本国仁

金沢市美容室 KUN’s hair 松本国仁

「木」と「緑」が増えていく安らぎの美容室
そこには、とても美容師とは思えない熊みたいな・・・

お待たせしました^^
しばらく間があいてしまいましたが

第三弾です^^

今回は頭皮の色をみてみましょう♪♪♪


どうですか????

やや黄色っぽい???
赤っぽくて炎症がみられたりして???
くすんで茶色なのは日焼けかもしれませんね^^
頭皮も日焼けします!
皮膚と同じく長い間日光の光を浴びる場合は頭皮も紫外線対策をしてあげてくださいね♪


健康な頭皮は、青白くて透明感があります!!!!


頭皮も信号機と同じです^^
黄色は注意!赤は危険です!

頭皮にトラブルがある場合は、薬用のシャンプーやコンディショナーを使用してみるのも
一つです♪コンディショナーは基本的には髪のためのもですが、頭皮に付いたからと言って問題ではなりません。前にリンスやトリートメントは頭皮につける必要はないですよ♪って書きましたが、ついたからといって問題になるわけではなく、頭皮についたものはしっかり流してあげることが大切です。

うーーーーん、前回の記事の弁解っぽい^^

特に薬用コンディショナーとかは、頭皮と髪のために作られている商品です。
頭皮にも優しくなじませ、やさしくマッサージしてあげて、しっかり流してあげると効果的です。

じゃーーーん!ここで、頭皮付近の状態を想像してみましょう♪
想像できない人は樹海を想像してみてください。
樹海????
そう!髪の毛は10万本もあるのですから
一つの毛穴から3本生えていると言われていますから密集している!
さらに身体の他の部分に比べ皮脂量が多くムレやすい!

細菌が繁殖しやすい条件!!!!

そこに洗い残した皮脂や汗などを栄養にして細菌が繁殖!!!

頭皮の炎症につながります!!!

さらに洗い残された皮脂は空気によって酸化され
過酸化脂質という脂(あぶら)になり、この脂が
悪臭や頭皮を刺激してかゆみや炎症を引き起こすのですね。

かゆくなったからと言って、爪でかいたり
爪をたててシャンプーしたりしては駄目ですよ^^

その他にも、食事、ストレス、不規則な生活など
頭皮の刺激へとつながるものは、できるだけ避けてあげてくださいね。



にほんブログ村

今回は長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
しっかり流すことって結構大事なんだ♪と思っていただけたらクリックしてね♪

KUN HAIR PLANNING
〒920-8203
石川県金沢市鞍月5丁目253 グランロード104
TEL:076-237-0868
MAIL:kun.matumo@gmail.com
松本 国仁

スタイリスト募集中♪