8日(木)午後4時43分頃 宮崎県南部で起きた 震度6弱の地震、南海トラフ想定震源域内 で起きた事で、一気に南海トラフ地震の可能性が高まって、南海トラフ「巨大地震注意」を発表した 😰
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が出ても、発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっている って言うだけで、今までと同じで備えの再確認をしましょう で終わり❔
結局 今回も前触れも無く 突然起こったし、1月の能登地震は 昨年 珠洲市で何度か地震があったのに、結局見過ごされて 大地震になってる!
9日(金)夜は、神奈川県で 震度5❔が起き、お盆前に大きな地震があちこちで起きて 大変!
我が家は 南海トラフ想定震源域内 なので、いつかは(数十年以内 笑)起きるだろう と言われ続けているから、周りで地震が起きる度に一応気にはかけているけれど…
山は無い・海に近いけれど数キロ以上離れているし、地割れとか倒壊以外は 直ぐに被害が出にくいと思うから、それほど慌ててはいないのが現状!
でも 本当に起きたら怖いなぁ〜 😓