7日(土)映画『トゥルーノース』を観て来ました。
1960年代の帰還事業で、日本から北朝鮮に移民した家族の物語。
平壌で幸せに暮らしていたが、父親が失踪後(捕まった)、突然 悪名高い『政治犯強制収容所』に送還されてしまい…
絶望の淵にあっても、希望を失わず「生きていく意味」を探求する者たち…
3Dアニメーションでしか、生々しく酷くて作れなかったのかなぁ?
1690年代って事だけれど、今も余り変わらない気がする。
初めて刈谷の小規模映画館に行きました。
7日(土)映画『トゥルーノース』を観て来ました。
1960年代の帰還事業で、日本から北朝鮮に移民した家族の物語。
平壌で幸せに暮らしていたが、父親が失踪後(捕まった)、突然 悪名高い『政治犯強制収容所』に送還されてしまい…
絶望の淵にあっても、希望を失わず「生きていく意味」を探求する者たち…
3Dアニメーションでしか、生々しく酷くて作れなかったのかなぁ?
1690年代って事だけれど、今も余り変わらない気がする。
初めて刈谷の小規模映画館に行きました。