㊗️ 🌅あけましておめでとうございます🎍

昨日、時折チラホラと雪が舞ったのと、今日雪が降る予報だったので心配していましたが…朝から晴れて良いお正月☀️


今年は、コロナウイルス(年末に増加)の影響で、元旦の実家行きが無くなったので、結婚以来初めて『おせち料理』に挑戦してみました。
(義実家は近いので、料理を各家分を受け取りに行く形にして、集まるのはやめです)


蒲鉾・黒豆・合鴨は、ローソン100の100円おせち、数の子は、毎年買っているコストコ、玉子焼き・小松菜と揚げの煮物(彩り用)・たつくり・お煮しめは、頑張って手作りしました😊

100円おせちの伊達巻・昆布巻を入れるの忘れてました🙃



元旦(1日)は、料理というか包丁を使って切ってはいけないと、占い師の星ひとみさんが言っていたのを見たので…元旦は休息日にする為に、おせち料理を作り、豚汁・お雑煮用の出汁(鶏肉・蒲鉾・竹輪・小松菜入り)を多めに作り置きを頑張って作りました。



昨年11月末に、思い切って四季桜🌸と紅葉🍁を見に出かけた時に、お正月以来実家へも寄ったのですが…未だコロナウイルスの第3波が、ここまで増える前ギリギリだったので、近くの施設に居る母に面会が出来、話をする事が出来たので、本当に良いタイミングで行って良かったです✨