今朝、ヤフーニュースに出ていたけど…住所をそのままで実家を離れている学生が投票出来ない問題❗(期日前投票も)特に高校生は法律的?にダメらしいですって>_<
実はこの問題って、学生だけの問題じゃなくって、我が家も昨日春に住所を移した長男からの連絡で初めて知ったんだけど…
我が家には長男の投票入場券が届いていないから、3ヶ月経ってるし彼はてっきり移転先で投票すると思っていたら、「そっちに帰って投票するから」って言ってきて、どういうこと~⁉って聞いたら…
新しい住所に、旧住所の投票入場券が送られてきたらしい のです😵 ってことは、この春就職で住所変更した人は、前住所の投票場へ行かないと投票出来ないってこと? うちの場合は、同じ県で割と近いから土日の休みを利用して帰ってこられるから良いけど、帰れない人も多いんじゃないかな~(´Д` )
通知送付時点が3ヶ月未満だったから、こういう事態になってしまったようですが…😥
投票率云々言う前に、もっと早く手続して対応してもらわないと、幾らわーわー言っても投票出来ない人だらけだと思うわ~まったく(♯`∧´)
実はこの問題って、学生だけの問題じゃなくって、我が家も昨日春に住所を移した長男からの連絡で初めて知ったんだけど…
我が家には長男の投票入場券が届いていないから、3ヶ月経ってるし彼はてっきり移転先で投票すると思っていたら、「そっちに帰って投票するから」って言ってきて、どういうこと~⁉って聞いたら…
新しい住所に、旧住所の投票入場券が送られてきたらしい のです😵 ってことは、この春就職で住所変更した人は、前住所の投票場へ行かないと投票出来ないってこと? うちの場合は、同じ県で割と近いから土日の休みを利用して帰ってこられるから良いけど、帰れない人も多いんじゃないかな~(´Д` )
通知送付時点が3ヶ月未満だったから、こういう事態になってしまったようですが…😥
投票率云々言う前に、もっと早く手続して対応してもらわないと、幾らわーわー言っても投票出来ない人だらけだと思うわ~まったく(♯`∧´)