3月16・17日と夫と二人で8年ぶりに大阪へ行ってきました

朝7時半過ぎに家を出発し、いつもは乗らない高速(伊勢湾岸道)を最寄のインターから入り、東名阪西日本
高速道路阪神高速と乗り継ぎ、9時40分に大和川料金所を降り大体の感で‘グランフロント大阪’を目指して
ウロウロすること数十分、何とか目的地にたどりつきました

家(愛知県西三河)から大阪まで2時間ちょっとで行けるなんて・・・高速使うとやっぱりは早いね~お金使うと
違うね~¥4、100も払ったからね~高速代
でも電車で行くより断然安い


グランドオープンしたあべのハルカスを横目に街の中心部へ


ハルカス展望台へは17日に昇りま~す
まずはお昼に‘近大マグロ’を食べる為に、グランフロント大阪へ

北館6Fを目指して行くとオープン前に既に長い行列が出来ていて、待ち時間一時間半との事
夫が並んでいてくれると言うので、私はお目当てのお店へ買い物に行く事に

南館を通り抜けて 大阪うめ北広場B1Fの
‘CITY BAKERY’へ


左がテイクアウト売り場で右が
イートインコーナーです


ドラマ セックスアンドザシティーに出て来るニューヨークの有名なベーカリー 日本初上陸?だと思う

グランシュークリームのディスプレー いろんなシュークリームがいっぱい


シュークリーム 『極』 一ヶ¥390~


パンとシュークリームを買い他の店も少し散策し、戻る途中南館2Fのタルト専門店‘キル フェ ボン’に寄ったら、何種類ものタルトが花が咲いたようにま~きれいな事 お値段も凄かったけどね~ 

北館1F‘ZARA HOME’も散策して夫の待つ6Fへ

11時30頃に戻ったけどとっくにランチの分は完売で、行列してるのはここだけで近大マグロ一人勝ちですね


海鮮丼(マグロと白身魚の盛り合わせ) お味噌汁おかわり自由 ¥1,800 をいただきました

マグロはいろんな部位、白身も全部違う魚だったし、お味噌汁の中のマグロつみれも美味しかったです

食事を終え阪急梅田百貨店へお土産を買いに行きました。パドンドールの行列に夫が文句を言いながら並んで
くれましたー。30分は並んだかな?日曜日だったから仕方がないか!ハッピーターンズも買いました
大阪限定なので、やっぱり押さえとかないとね~

次は心斎橋のアメリカ村付近の‘FLYING TIGER’へ
日曜日だったし三角公園でイベントもやっていて

若い子があふれていて、その影響か?お店は身動き出来ないぐらい凄い混雑でした

カップ に引っ掛けれるスプーン¥100は私用 夫は透明なラッピングペーパー¥200を購入
イヤホン¥500・カラフルチャックだらけの筆入れ¥300は次男へのお土産

道頓堀、心斎橋も凄い人で、今までこんなに混んでいた光景を見たことが無かったのでびっくり
私はもう一軒アメリカ村より南西にある『ASOKO』に行きたかったのに、余りの人の多さに嫌気がさした夫に言い出せず諦める事に
大体道頓堀なんかに行くからいけないんだよ!夕飯に食べる夫の好きなラーメン『神蔵』の場所なんかわかってるから確認に行かなくてもいいのに行くから・・・まったく


余りの人の多さに早々に引き上げホテルへ向かいましたが、大阪特有の一方通行の変な信号に引っかかり
身動きがとれず、時間ばかりかかりなかなか大通りに出ることが出来ず、イライラMAXでした

結局アメリカ村から日本橋高島屋まで一時間もかかったかな~はぁ

ホテルに到着して少しだけ休憩して、大阪へ来た夫の最大の目的である日本橋電気街のオーディオ店巡りに
付き合い暗くなるまで散々歩かされ・・・道頓堀へラーメンを食べに行きました

足がめっちゃ痛いし疲れたから後で一人で千日前商店街や道頓堀散策すれば良かった^って後悔した

2日目はあべのハルカス

まるで囲んだのは『通天閣』です。手前は『天王寺動物園』等がある公園エリアです。



