あけましておめでとうございます
 
お正月三が日の行事すべてが無事終わりましたーふぅ~
といっても実家(大晦日~2日)と、夫の実家(3日)に行っただけですけど・・・
 
今回、実家への年末年始は一番疲れましたー。私にしては珍しく掃除のスイッチが入ってしまって・・・あせる
 
大晦日の夕方実家に行き、着くや否や、母のシーツをかけて欲しいって言われたけど、その前にぐちゃぐちゃに
なっているベット自体と周りを掃除しないとシーツどころではなく、折角だからこの機会に以前から一度掃除をしないといけないと思っていたので、大晦日ではあったけれど今やらないとって思い切って母の部屋の掃除を始め、結局夕飯を挟んで最低限片付け終わるのに22時まで掛かってしまいましたー疲れた~しょぼん
 
元旦も本当はするつもりは無かったけど、掃除のスイッチが入ったままだったみたいで、(母に任せていたら
何時まで経っても出来ないから、今やらないと何時までたっても次の段階に進めないっていう危機感にあおられて)キッチン横の和室を10時半頃から初めてしまい、お昼まで掛かって何とかまともな状態になり終了。
 
 
続けて昼からは母が父方の兄弟のお年賀に行くのに送迎し(横浜から来ている兄も)、動けない母に代わって
片付けのお手伝いして・・・
夜は兄の布団の支度もして・・・本当に何にもやってなくて(母ではやれないし)、一言頼めば何でもやってくれるのに、兄夫婦は仕事や片付けが忙しくて気が引けるのか?言わないから布団も出してないし干してないし・・・
寝る前に探しながら支度する羽目になってしまうのよね~いつもしょぼん
 
 
2日は兄家族がお義姉さんの実家へ行った後三人で買い物に出かけ、次兄の世話(夕飯・布団片付け)を母の代わりにして、夕方兄を送り出してから午後8時に家に帰ってきました。
 
やっとゆっくり横になることが出来ました~やっぱり我が家は良いな~キラキラ
でも溜まった洗濯物の山を見たらため息が出ましたが、今朝ゆっくりする為にお風呂後にやっつけて終了!
 
 
今日の午前中は久しぶりにまったり過ごして、お昼過ぎから夕方まで夫の実家へお年始に行ってきました。
 
 
明日夫は仕事始めなので、久しぶりに暗いうちから早起きしないといけないですが・・・
今年は夫が珍しく年末年始一週間しっかり休めて、私にとって良かったです
 
 
 
昨年一年は仕事も辞めて時間があるにもかかわらず、片付けもやる気にならずだらだらと干物女状態の日々
を過ごし、ダイエットも挫折し(想定内得意げ)相変わらず意思の弱い自分に嫌気が差した一年でしたが、
今年こそは心を入れ替えて、人(母)に偉そうに言うだけでなく、片付け、ダイエットを成功出来るように頑張る
一年にしたいと思います