さっき8時半頃、二男の担任から電話があり、私が最初に出て、子どもに代わったんだけど、
内容を聞いたら、明日の教育相談の日時の了解を親に確認できたか?って確認の電話だったらしい。
 
何とビックリ!こんな大事な時期に先生の渡し忘れの失態だったなんて・・・本当に呆れたわ~
私が週末に教育相談の日程のことで焦りとやきもきで、落ち着きの無い週末を過ごしたというのに・・・
 
もっと呆れたのは、母親の私が電話に出たのに一言の謝りの言葉もなく子どもに代わって、
子どもに確認できたか聞いて、そのまま電話を切って終わりにしたことです
生徒全員の家に確認を入れる事は大変で焦っているのは分かるけど、やっぱり子どもではなく親に言うこと
じゃないかな~って思うんだよね~。
 
 
中三の二男、明日明後日と教育(進路)相談があるんだけど、時間の予定表を見た覚えがなくて子どもに
貰ったのに出し忘れてないか?聞いてみても、貰った覚えが無いの一点張りで、金曜日まで教育相談すら忘れていた私は焦って慌てて何度もありそうな場所を探したけどないし・・・貰ってれば一応カレンダーに曜日と時間を書くはずだから貰ってないかもって思ったけど、まさか先生がこんな大事な事を大事な時期に忘れるわけがないって思ってるから気が気じゃなくって・・・
タダでさえ我が二男の進路に関しては、長男の時には感じたことの無い危機感を抱いていて、本人が如何したいのか?なにを考えてるのか?本心を測りかねていて、心配と焦りでもやもや何ともいえない不安があるのに・・・
全く、三年生の担任の自覚に欠けてると思うわ~こんな一番大事な時期にこんな失態をするなんてね~
 
私も間際まで気づかなかったけど、他の親も誰も何の疑問も抱かなかったのかな?
それも如何かと思うけど、まさか先生が忘れてるなんて思ってもいないからなのかね~