昨夜のPTAの会合、案外すんなり決まって良かったー。
最初に説明・・・出来なくなった理由と書記・委員長の立場と役割などがあって・・・。
説明を聞いて、地区委員の一人が書記を引き受けてくださって、足りなくなった地区委員を
やってくださる方も出たので、あっさり決まって思ったより早く終わりました、良かったー、ほっ

引き受けて下さった方にも書記の話はいっていたようだけど、
があった時に事情があって、

話が上手く伝わっていなくて受けない事になってしまったようで、やっても良いと思ってたらしくて、
今回やっていただく事に抵抗は無かったみたいです
会がお開きになって帰る時にちょっと頭に来たことがあったんです。
それは、お子さんが三人いて今まで何の役もしていない方が(今回地区委員は受けていた)
「私が受けても良いと思ってた」的な話を平気でしていたことです。
だったら最初から受けてくれれば良かったのに・・・決まってからそんな事を言わなくても、
受けてくれた人がやりたそうだったから止めたなんて言ってるのも聞いて、最初からやる気なんて
なかっただろうに、決まったから今更そんなこと言わなくても良いのにって・・・思っちゃった
こんな事思う私って歪んでるかしら~
