先日長男にお小遣いを渡した時、「今月初めて携帯の使用料が¥8000を切ったね~」って言ったら、
「来月からも~っと少なくなるように、色々契約変えたから・・・」って





「如何しちゃったの~」 ってビックリして聞いたら、
「“勉強”しないとね~だから余り使えないように変えたから」だって・・・ハハ
先月、センター試験と同日と先週末に模試があって・・・結果が思ったより悪かった???
から不味いと思って本当にやる気になったのか?三年生になるから自覚が出たのか?
ただ単にお小遣いを増やす為なのか?

と言うのも、我が家は高校生から携帯を持たせたので、一応お小遣いは五千円なんだけど、
携帯料込みで一万円なので、携帯料が増えればお小遣いが減るんですよね~

パケットし放題だけで軽~く¥4000は越えちゃうし+その他諸々で、完全にお小遣いに割り込む訳です
ちなみに機種代は親持ちなので・・・今までは¥3500前後だったの彼のお小遣い^^;
でも丁度良かったと思うわ~携帯持ってから常に携帯を手にしてるもの
パケットし放題だから使わなきゃ損みたいに、家で暇な時
見ながらゲームやってるし・・・

親世代からしたら考えられないけど、今の若い世代の子達は友達と一緒に居ても携帯ゲームやってるのが
当たり前みたいだけど・・・
