昨日から、我が家の台所は厄介なことに・・・^^;
何時もは私と朝部がある中2の二男が6時台に起き、私は夫と長男のお弁当を7時までに作り終える。
二男は朝食&支度をして6:45頃登校。夫は7時5分前に起床し、7:20頃仕事に出かけます。
長男は7時過ぎに起きて8時に家を出るという、男達は殆どばらばらな朝を迎えます^^;
 
な・の・に・昨日から長男が朝練の為に一時間早く7時に登校すべく起きるから、ほんの10分位の間だけど、
朝の台所使用密度が上がってしまい、ただでさえ狭いのに大変なことに
子供達は朝食を自分で準備して食べることになっているのでにひひ特に長男はご飯派でウインナー&ベーコンを焼くのが最近の定番で、図体のでかいのがコンロを使うからね~。
 
朝練のきっかけは、先週末土日に大会があって、400x4のリレーで県大会に出れることになったらしくて・・・。
先週1、2日朝練に行ったけど、今度は7月18日の大会まで続くのよ~。
途中、テスト期間はないと思うけど。中間のテスト週間も練習してたからどうなるか分かりません!
お弁当は元々7時には作り終えるから時間は問題ないけど、やっぱり不便だわ、はぁ~
おまけにお弁当のご飯をもっと増やして欲しいって言われて、とりあえず試験的におにぎり2ヶ持たせたら、
良かったみたいで、夫のおにぎりのついでに作ることになちゃいました、うぐ~。