今日は待ちに待った“子ども会の資源回収”の日です^^
実は一月末の回収に折角準備していたのに、家の前に出すのはちょっと早いかな~もうちょっと後でだそう!って思ってすっかり出し忘れてしまったのです^^; もう少し早く気づいたら出したけど・・・こんな事思わずに出しとけば良かったって(T_T)後悔しました。今までにない事でちょっと凹みました><
 
我が地区は年に子ども会(4回)、PTA(3回)、中学PTA(2回)、の資源回収があります。
小学校は子ども会の役員と6年生親子でやるのですが、車から何回も乗り降りして各家を回収するので、家が密集している所は大変です。結構な量が集まるので何度も往復しないといけませんから。特に夏は暑いですしね~^^; 私も長男の時は役員で、二男の時と2年頑張りましたよ。
最近は市のゴミ回収にも古紙(新聞、雑誌、ダンボール、牛乳パック)を回収日を決めて回収してくれるようになりましたが、子ども会やPTAの回収は市から集めた量によって補助金が出るし、家の前に出して置けば回収してくれるので楽ですしね!