子供の頃から実家では、2日の朝に“とろろ”を必ず食べます。これは「するすると何事も行くように」とおせちと一緒で縁起担ぎに食べます^^

イメージ 1


元旦の夜に芋をすっておいて、朝、出汁を加えながらのばしていきます。最近は子供達が変わりばんこですってくれるので、楽になりました。
ご飯にかけていただきます。食べた後はお茶ではなく白湯を飲みます^^;

我が夫と長男はとろろが苦手なので、元旦に帰って行きました><本当は実家には泊まらない夫と、一応勉強を理由に帰っただけなんですけどね~(笑)


大晦日は、鰯の丸干しとお煮しめ(筑前煮)を必ず食べます。すき焼きも!