我が家の畑、秋まで取れる茄子、ピーマンもとっくに終わってしまいました。
ピーマンだけは先月まで取れていたのでまだストックが少し有り,毎日お弁当に夕飯に大活躍です。

イメージ 1

冬野菜はだいぶ形になって来ましたが、ほうれん草、ねぎは食べれますが、白菜、大根はまだまだ小さく食べれる大きさになるにはもう少しかかります。
イメージ 2

畑の手前半分は春野菜で、イチゴ、玉葱、何もない所はたぶんえんどうまめだと思います。
最盛期は5~6月ですね。気の長い話です^^;

私は取って食べる専門で、畑仕事は義母がやってます、実は><
でも、そうする事で義母は息子の家に気兼ねなく?来る事が出来るわけで、文句を言いながらも放ってます^^;
家計も助かるし嬉しい事なのですが、出来だすと一気に食べきれないほど出来るのが難点です(春と夏は特に)
冬は放って置いても大きくなるだけで大丈夫なんですが・・・。
それに義母、神出鬼没で予測がつかないので、予定が狂ったりするのでそれも難点です@@