今日は町内のお祭り、朝から号砲が鳴り響いてま~す♪
でも我が家は、長男は部活の応援で朝6時前に家を出て行き、二男はお祭りの神楽をやってるので、10時頃
神社に出かけて行ったので、家で料理を作るわけでもないので、お祭りって感じがあまりしません^^;
今年は特に小学生がいなくなったので、お神輿の練り歩きも関係なくなってしまったので。
長男が小学一年の時から神楽をやっているのでかれこれ10年になります。
一応、様子を観に神社へ行きますが、メインは女子の巫女さんなので、太鼓や笛は霞んでます。
それにどうしてもお遊び半分なので(お祭りですから)、じっとしていられないので。
お祭りのメインイベントは午後3:30からの餅投げです。24歳の厄年の子達の厄落としです。
3時から子供限定の餅投げが一応ありますが、奪い合いが結構危ないんです、特に大人が・・・><
なので、最近はいつも見学ばかりです。
お天気が心配でしたが、朝は晴れて暑いぐらいでしたが、お昼から急に曇ってきて今は雨が降ってきて
しまいました。これからがお祭り本番なのに・・・天気予報、大当たりでした^^;
かなり大雨になって来ました。折角なのにちょっと残念、あと一時間で小降りになると良いのに☆
でも我が家は、長男は部活の応援で朝6時前に家を出て行き、二男はお祭りの神楽をやってるので、10時頃
神社に出かけて行ったので、家で料理を作るわけでもないので、お祭りって感じがあまりしません^^;
今年は特に小学生がいなくなったので、お神輿の練り歩きも関係なくなってしまったので。
長男が小学一年の時から神楽をやっているのでかれこれ10年になります。
一応、様子を観に神社へ行きますが、メインは女子の巫女さんなので、太鼓や笛は霞んでます。
それにどうしてもお遊び半分なので(お祭りですから)、じっとしていられないので。
お祭りのメインイベントは午後3:30からの餅投げです。24歳の厄年の子達の厄落としです。
3時から子供限定の餅投げが一応ありますが、奪い合いが結構危ないんです、特に大人が・・・><
なので、最近はいつも見学ばかりです。
お天気が心配でしたが、朝は晴れて暑いぐらいでしたが、お昼から急に曇ってきて今は雨が降ってきて
しまいました。これからがお祭り本番なのに・・・天気予報、大当たりでした^^;
かなり大雨になって来ました。折角なのにちょっと残念、あと一時間で小降りになると良いのに☆