昨日、9時に岡崎インターの近くで母と兄と待ち合わせて、兄の車で清水市に行って来ました。
兄は実家(岐阜・東濃地方、)二男は横浜、私は愛知・西三河と離れて住んでいるので、中間で落ち合う
ことにしたようです。清水市のお寿司屋に母が一度来た事があるらしく、清水市では有名な所らしく、
テレビでも紹介された様です。
イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3

前菜、お寿司、茶碗蒸し、あと小さい海苔巻き、メロンが1/4が付きました。
どれも美味しかったですが、松茸、あわび、えび、いか、白身魚?が入った茶碗蒸しが特に美味しかったです。



食事の後、お土産を買う為に清水港の近くに行ったら、凄い人でした。
帆船が2隻来ていて、イベントが開催されてた様で、込んでたんですね!

イメージ 4

           サンプルのお寿司で富士山が作ってありました。

折角清水に来たのだからマグロを買わなきゃって事で、ちょっと高かったけど、盛り合わせの小さいのを
お土産にかいました。まぐろチャーシューも買いました。
うなぎパイも迷った挙句、帰りに浜名湖SAで買いました。



今回は、父が亡くなって相続の件で印鑑証明と名前を書く必要があったので、母が企画してくれました。
実家へ行ったり、母や子供達と出かける事はあっても、兄弟と母の4人で出かける事は滅多になかったので、何だか久しぶりで、新鮮でした。