朝8時、TELが鳴った。こんな時間に電話が鳴る事は滅多にないので、嫌な予感がした。
案の定、高1の長男からで、通学(自転車)途中で車と接触事故を起こしたらしい。
家を出てからそんなに経っていないので、町内で起こしたようで、相手の方は出勤途中の
同級生のお父さんでした。本人曰く、たいした事ないらしいが、一応警察に行って事故報告を
するという事で、学校に遅刻のTELを入れて欲しいとの事。すぐ学校に電話をいれました。
そのすぐ後、相手の同級生のお母さんから電話があり、現場に行ったけどもう姿がなかったから
って、息が乱れた状態で掛けてこられて、とっても心配なさっていました。
わたしが想像するに、場所的に細い道から息子が通る道に出ようと止まっていて、出ようと思った時に
たまたま左から来た息子に気が付かなくって接触した感じなので、そんなに酷くは当たってないと
思うけど、一応事故は事故なので心配だよね~相手の方は。
暫くして今度は、事故を起こしたお父さんが、ケーキを持って来てくださり、状況説明してください
ました。大体私の思ってた通りでしたが、自転車ごと倒れて少し怪我をしたらしいです。
それを聞いて、右側を走っていて道側に倒れた訳だから、二次被害にあわなくて良かったと思いました。
本人がらは連絡はなく、そのまま学校に行ったらしいので、一安心でした。
いつも、何が起こるか分からないから気を付けるようにと言い聞かせてるのに、親の言う事を聞かない
からね~、何か起こらないと人間って解らないからね~人事みたいにしか思ってないから!
これで少しは、気を付けるようになるかしら?
案の定、高1の長男からで、通学(自転車)途中で車と接触事故を起こしたらしい。
家を出てからそんなに経っていないので、町内で起こしたようで、相手の方は出勤途中の
同級生のお父さんでした。本人曰く、たいした事ないらしいが、一応警察に行って事故報告を
するという事で、学校に遅刻のTELを入れて欲しいとの事。すぐ学校に電話をいれました。
そのすぐ後、相手の同級生のお母さんから電話があり、現場に行ったけどもう姿がなかったから
って、息が乱れた状態で掛けてこられて、とっても心配なさっていました。
わたしが想像するに、場所的に細い道から息子が通る道に出ようと止まっていて、出ようと思った時に
たまたま左から来た息子に気が付かなくって接触した感じなので、そんなに酷くは当たってないと
思うけど、一応事故は事故なので心配だよね~相手の方は。
暫くして今度は、事故を起こしたお父さんが、ケーキを持って来てくださり、状況説明してください
ました。大体私の思ってた通りでしたが、自転車ごと倒れて少し怪我をしたらしいです。
それを聞いて、右側を走っていて道側に倒れた訳だから、二次被害にあわなくて良かったと思いました。
本人がらは連絡はなく、そのまま学校に行ったらしいので、一安心でした。
いつも、何が起こるか分からないから気を付けるようにと言い聞かせてるのに、親の言う事を聞かない
からね~、何か起こらないと人間って解らないからね~人事みたいにしか思ってないから!
これで少しは、気を付けるようになるかしら?