今日は、昨日の長男の高校につづき二男の中学の入学式でした。
お天気は最高~、桜も満開、言う事なしでした。
学校は、我が家から見える位置にあるので、息子と一緒に歩いて行きました。
息子は車で行きたかったみたいですが・・・案の定、帰りは教科書が重くて
文句タラタラでした。 ゴメンネ!
学校に着くと、制服に着られた様な子供達がいっぱいでした。
初めて会う子達も半分位います。今年は、1クラス多く4クラスです。
といっても、ここはとてもこじんまりした学校なので、4クラスでも138人です。
式は滞りなく終わり、教室へ移動し提出物の説明をうけ、校庭でクラス写真撮り後
ながれ解散でした。
写真を撮ったり、話をしたりして、お昼に帰ってきました。
長男の時は、帰りに写真を撮ろうと思っていたら、友達と先に帰ってしまい一枚も
撮れなかったので、(ほんと親不孝者め~\/)今回は大満足です^^
下の子はまだまだ素直ですね~♪ あまり乗り気ではないですが、撮らせてくれました。
これで3月からの春の行事が全て終わりました。あ~疲れた!
3歳違いって、ほんと大変!
お天気は最高~、桜も満開、言う事なしでした。
学校は、我が家から見える位置にあるので、息子と一緒に歩いて行きました。
息子は車で行きたかったみたいですが・・・案の定、帰りは教科書が重くて
文句タラタラでした。 ゴメンネ!
学校に着くと、制服に着られた様な子供達がいっぱいでした。
初めて会う子達も半分位います。今年は、1クラス多く4クラスです。
といっても、ここはとてもこじんまりした学校なので、4クラスでも138人です。
式は滞りなく終わり、教室へ移動し提出物の説明をうけ、校庭でクラス写真撮り後
ながれ解散でした。
写真を撮ったり、話をしたりして、お昼に帰ってきました。
長男の時は、帰りに写真を撮ろうと思っていたら、友達と先に帰ってしまい一枚も
撮れなかったので、(ほんと親不孝者め~\/)今回は大満足です^^
下の子はまだまだ素直ですね~♪ あまり乗り気ではないですが、撮らせてくれました。
これで3月からの春の行事が全て終わりました。あ~疲れた!
3歳違いって、ほんと大変!