10月30日(水)ずーっと行きたいと思っていた伊勢神宮へ、24年振りに一人で電車を乗り継いで行って来ました🚃


先週末から体調を崩していた夫の回復・生協の配達日だけど他の組合員さんが来られない事・天気が回復する…など色々な条件が重なって、今しか無いなーと!


朝5時50分に🚗車で出発。まだ暗かったから玄関を開けて、余りの濃霧にビックリ😵
思ったより早く駅に着いてしまい、一本早い電車🚃に乗って名古屋へ。
名古屋から近鉄の急行に乗り換え1時間40分、伊勢市駅に濃霧で5分遅れで到着。

伊勢市駅から外宮は直ぐ近くですが、二見興玉神社に先にお参りするのが王道なので、JR参宮線に乗り換えて二見浦へ!


二見浦駅から20分弱歩いて“二見興玉神社”⛩に到着!












外宮へ行く為、夫婦岩東口10時12分のバス🚌に乗り、10:57着より10分ほど遅れて外宮前に到着。

外宮     一ノ鳥居とニノ鳥居⛩

    正宮  ・  豊受大神社⛩

三ツ石  ・  亀石    階段を上がって多賀宮へ!

   別宮  ・  多賀宮⛩

  土 宮  ⛩

  風 宮  ⛩


近くにある“月夜見宮⛩”にも行きたかったのですが、12時半から販売の“いすず 野あそび餅”を買う為に、外宮前から臨時バス(55系)に乗って内宮に向かい、12時前に猿田彦神社前で降りました。

                            猿田彦神社⛩


  敷地内にある        佐瑠女神社⛩


お参りを済ませ御朱印をいただき、赤福五十鈴川店へ向かいましたーちょっと迷いました😅