10/1(火)、ママ友と京都へ初めての御朱印旅に行って来ました💨
京都に本格的な旅として行くのは修学旅行以来(歳がバレる〜💦)で、せっかく神社やお寺巡りをするなら、今まで無縁だった“御朱印”集めを初めて始めました⛩
一番始めに向かった神社は、“今宮神社”⛩
1日地下鉄・バス乗車券(¥900)を購入し、京都駅から烏丸線🚉に乗って北大路駅で降り、バス🚍に乗り換え船岡山から徒歩5分。
参道右手に見えるこんもりとした場所は“大徳寺”だと思います。時間が有れば“高桐院”だけでも寄りたかったけど、待つ事無くバスが来たので行けなくて残念でした。
初御朱印 初御朱印帳
お参り後、境内から脇の橋を渡って名物“あぶり餅”を頂きました。
次の神社は、“上賀茂神社”⛩
今宮神社前からバス🚍で終点上賀茂神社へ!
次の神社は、“下鴨神社”⛩
上賀茂神社前からバス🚍で下鴨神社へ!
こちらが一番南の正門になるのかな?
年甲斐もなく 鴨川渡りました💦
仕方なく出町柳駅に戻り、叡山電鉄で移動して一乗寺へ🚉