昨日はとても疲れたので早く寝たので早く起きれましたが疲労が残っている感じでした。

疲労が残っているけど勉強を始めてしまえばいつものように集中して勉強できると思って勉強しましたが…

1時間半位勉強した頃からいつもと違う感じがしました。

疲労が抜けていないためか集中できませんでした。

集中できないのに勉強してもしょうがないので少し横になりました。

横になっていたらお母さんがコロナワクチンについて話をしました。

その話を聞いて少し元気が出たので勉強を再開しました。

少し元気が出たけど、やっぱり体調が良くありませんでしたがいつも通り180分朝勉しました。

いつもより早起きしたので体調が良かったら210分できたと思います。

勉強するには体調管理が本当に大事だな…と思いました。

午後の昼勉を30分位した所で、やっぱり疲労が抜けていなくて勉強どころではなかったので横になりました。

疲労が抜けていない時に無理をすると明日もまた同じ状態になると思ったので今日はもう休む事にしました。

昨日は職場へ行ったりコロナワクチン接種の為に電車とバスを乗り継いだり途中買い物行ったりして移動距離が長かったので体が疲れたのだと思います。

慣れない所、慣れない人達…等も精神的に疲れてしまう性格も影響しているかもしれません…

お昼寝を2時間位したら少し体が楽になりました。

明日は大丈夫そうかな❓️🤔と思っています。



今日の勉強記録📝


朝勉

公文国語O 180分


昼勉は40分位したけど、体調不良でほとんど勉強できていない状態だったのでカウントしないことにしました😰

明日は体調が戻っていつもの勉強できたらいいな~と思っています💪



朝勉中のお母さんからのコロナワクチンについての話はまた書きたいと思います。

下書きに私のコロナワクチン接種について途中まで書いてあるのでそちらを先にアップする予定です。

お父さんは昨日と変わりなく今日も平熱で脈拍、パルスオキシメーターの酸素飽和度も変わりありませんでした。

お母さんの友達が2回目の接種をしたのですが、1回目の時は何の症状も出なくて薬も飲まなかったけど、2回目の時は頭が痛くて体調が良くないので薬を飲んだそうです。

それを聞いてお父さんの2回目のコロナワクチン接種の副反応が心配です。

でも危篤になったときにもう死んでしまうと思い話すこともできないと思っていたけど、危篤から快復してから約2年と4ヶ月また一緒に過ごすことができていることだけでも奇跡だと思っています。

副反応は怖いけれどお父さんの場合、コロナに感染したら助からない可能性が高いので究極の選択でワクチンを接種することにしました。

ワクチン接種もコロナ感染もどちらも怖いです。

でもどちらかを選択しないといけません。

肺炎で肺が真っ白になって人工呼吸器を付けた姿が今でも忘れられません。

お父さんの場合、今は人工呼吸器を付ける事もできないかもしれません。

私は誰でも人工呼吸器を付けれると思っていたけど付けれない人もいるそうです。

ワクチン接種は色々な事を考えて接種を選択しました。

どんな結果になっても受け止めようと思っています。

危篤の時に助からないと思ったので目覚めてまた話せるようになっただけでも本当に感謝しています。

人間はいつかは死ぬので早くても遅くてもそれがその人の寿命だと思いたいと思っています。

亡くなるのはとても悲しいことだけど…



私のブログを読んでいただいてどうもありがとうございます。



キラキラ流れ星乙女のトキメキおやすみなさい乙女のトキメキ流れ星キラキラ