今日は帰宅してから算数を30分勉強しました。
30分もやる予定ではなかったけれど終わったら30分過ぎていました😱
火曜日から毎日同じ問題を繰返しています。

『小5算数をひとつひとつわかりやすく』

9章 単位量あたりの大きさ
28 どちらがこんでいる?

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
ここを火曜日から毎日繰返しています😣

私の苦手な文章題です😰

どんな文章題かというと、

AとBではどちらがこんでいますか。

AとBは面積も違うし、そこにある数も違います。
面積が同じならそこにある数の多い方がこんでいるとすぐに分かるけれど、面積が違うので1㎡あたりの数を求めます。
例えば
1㎡あたりの本数は
ダウンダウンダウンこの式で求めます。
本数÷面積、
人口÷面積、人数÷面積⬅️問題によって左側が変わります。
アップアップアップ
これを覚えるために毎日繰返しています😣
1回で覚えられれば何回も繰返す必要はないけれど私は覚えられないので😫
でもほぼ覚えました😅
28の次の29は28の応用みたいな感じで、
30がこれまた私の苦手な速さの問題です😣
30は昨日初めて勉強したので今日は2回目です。
分速〇〇㎞を分速〇〇mになおしたりするのが難しいです😵
分速を秒速にしたり…
苦手で難しく感じる問題も繰返していると覚えるので飽きるくらい繰返す予定です😅
分かったつもりで先に進むとほぼ忘れてまた最初からやり直しになり、二度手間なので😰

合格手帳の勉強記録です。
今年も試験を受ける予定はないけど😣


左が 公文国語 441日目
真ん中が 韓国語 878日目
右が 算数 87日目

今日の勉強記録📝

朝勉 
公文国語M 180分

昼勉
公文国語M 20分(出勤前)
算数 30分(帰宅後)
韓国語 20分(帰宅後)


夜勉
公文国語M 30分

計4時間40分


今日の朝勉で漢文のプリント30枚のうちの20枚が終わったので残り10枚です。
漢文が終わるとまた現代文20枚です。
それでM教材1回目の200枚は終わりです。
M教材から繰り返しはばが変わったので
繰り返しはばはL教材は200枚全部だったけど半分の100枚になりました。
でも100枚までだとお話しが途切れてしまうのでキリの良い90枚です。
1~90は2回目まで終わっています。
1回目の残りのプリント30枚が終わったら
91~200の2回目をやる予定です。
小まめな復習をしているので2回目の方が早く終わりそうです。多分😥
私は分かったつもりが多いことが判明したので本当に分かるまで復習をするようにしています。
復習は時間がかかる気がするけれど、どんどん先に進んでから復習するよりも時間がかからないな…と感じています。
復習のタイミングが大事だな…と思っています。
人によって復習のタイミングは違うと思います。
私の場合はあまり時間をあけるとゼロに近くなってしまうので7割位のところで復習するのが良いと思っています。
問題にもよるけれど…
繰返すといえば、宅建の試験勉強は模試とか過去問を飽きるくらい繰返していました。
なので試験の時はその繰り返しの延長みたいな感じだったので初めての試験だったけど気持ち的にはそんなに緊張しませんでした。
ハングル検定の方が緊張しました😱
知らない場所、初めての試験で…
宅建の試験は近くの大学でよく通る道でお父さんに車で連れていってもらったのでハングル検定の初めての場所よりも緊張しませんでした❗️
近所だったので…
帰りは歩いて帰ってきて帰宅しないでそのまま高田馬場まで行って解答チェックしてきました。
高田馬場で模試を受けていたので…
合格予想点は取れていたので安心しました😹
また一年勉強するのは本当に嫌だったので猛勉強しました❗️😅
韓国語の試験もそんな感じで勉強できたらよいけれど宅建とは違うんですよね😥
元々試験のための勉強は好きではないので…
試験も受けない主義だったので…
ハングル検定の3級には合格したけど3級の範囲でできないところもたくさんあるし…
なのでまた初級からやり直してできていないところを探しだしています😅
早く韓国語の勉強に戻れるように国語頑張ろう💪😹
眠いのでこの辺で…😪💤💤


私のブログを読んでいただいてどうもありがとうございます。


流れ星星キラキラおやすみなさいキラキラ星流れ星