昨日は
八幡の起業祭にて〜〜
今では市民のお祭りとなっていたんですね〜
恭子は北九州出身ですから
小さい頃は八幡に住んでおりましてね
起業祭にはよく行っていてね〜〜
その頃は新日鉄のお祭りでございました
北九州には、たくさんのいろいろなお祭りはあるけれど…
この起業祭が
1番好きだったのよ〜〜ってあきちゃんに話しながら到着!!
めちゃくちゃ大賑わいの大盛り上がり
どこもかしこもたくさんの人だかりでした
さぁ、メインステージ
今回
最終日のラストステージでの
フラのイベント
しかも、審査員という、はじめてのポジションでの参加となりました
いつもイベントで見せていただくときは、楽しみながら雰囲気を味わうのだけど…
今回はみなさんが日々一生懸命、みなさんと集まって練習を重ねての、今日という日に焦点を合わせた大切な踊り
私達も、真剣に観させて頂きました。
こうして、見せていただくと、あらためて自分達が大切にしているところがはっきりとしてきて
審査なので、ひとグループずつ、評価しているようで、自分達のことを見せていただいたという感覚です
やっぱり空気感…
音にのって、からだが喜んで
自然と顔が高揚していく
たくさんの人数でのウェーブ
そんな空気感に触れたとき、嬉しくなりました
踊りは、愛のバトンを投げたり受け取ったり
隣で肌で感じあいながらの
コミュニケーションだなぁってつくづく…
いつもワークショップでお話させてもらってる
私とあなたの間にたくさんの人がいるように、その空間が踊ると…
人と人の間の重なり合う空気が踊っていく
やっぱりそんな世界が大好きです!!
今回の審査員のオファー
お電話で
いやぁ、そんなことできないですと
断り続けていて
そしたら
実行委員のゆかりさんが
めげずに
ぜひともと何度もプッシュしてくださいました…
ありがとう、ゆかりさん!!
そんな中で…
審査結果が出るまでの間で、出演も
それはそれは素晴らしいステージで
あまりに気持ちよくて
照明さんも音響さんも、プロ仕事すばらしくて…
響き渡った
チャントとペレ
いのちの歌
2曲踊らせていただきました
体感温度が上がります!!
こころ鷲掴み、だけどね
空気読んで甘んじることなくたたみかける
すごい集中力です!!さすが
そして
写真はないけれど、最後のフィナーレは
写真はないけれど、最後のフィナーレは
ステージにてたくさんのフラガールとともに
フラガール虹を
私達も後ろの方で見よう見まねで踊らせていただいて…
あこたんは全然踊れなかったけど 照明があまりにキレイで、そしてかなりのお金がかけられた舞台にテンションがあがり、SMAPや安室ちゃんなどなど芸能人のライブステージを想像してニヤニヤひとりしていました。
横できょこたんは涼しい顔をして
虹を踊っていました。
みんなは、キラキラ照明があたり、顔が高揚していて、その表情がとってもキレイで、美しかった…みんなステージで光を浴びたら、ほんとに
気持ち良さそうで、観ているだけで幸せな気持ちになりました。
そんなこんなで、あこたんはステージ後ろでみんなの顔と照明ばかりに目がいってて、ああっ
楽しかったぁ!
お金をかけたステージに立ちたい!
きらびやかに華やかに✨✨
そして、
ステージ上からの
花火〜〜
まるで花火大会に来たように、えーまだあるよーすごーいって
たくさん上がりまして、豪華絢爛の花火でございました!!
まるで、私のための花火で、まあ…って感じで
家路に着きました。
打ち上げ花火って、まるで人生のようでございますね…
写真がないのが残念〜
今週末から京都、大阪、赤穂とまた行かせていただきます!!
11月9日秋の京都でお食事&ストリートフラ
10日大阪南港で、ハナミズキのワークショップ
11日赤穂は、普門寺さんでお祈りの会です!
9日10日両日とも、あとお一人さま大丈夫ですので、ピンときたら連絡くださいませね!
新しく楽しみでございます!!詳細はこちらから
その前に今日からまた現実三次元の世界で肉体を持って、コツコツと日常生活でございますね
そろそろ、畑を耕していきたいなぁと…
つぶやいてみましょう。
秋野菜は今回は出来なかったから、なにが出来るかなぁ。