日曜日は、かなのお引越でした!
山口の大学に行ってる、きょこたんの娘かなちゃん、今、3年目の夏です
このたび、9月からドイツに1年間留学することになりまして、一人暮らしのお部屋をとりあえず、自宅の下関のマンションへとお引越しすることに…
この日は、ちょうど台風がくるとのことで…なるべく早くしなければ、高速道路がアウトになっても困るからと…
そう思ってたのに
早く起きて準備の前に
やっぱり台風がくることは、西日本の災害のことが心配になって、気になってしまいまして…
自分達が出来ることや、2人でどうしようかとあれこれ話していたら、あっという間に時間が経っていて、ヤバイヤバイ
とりあえず、今日のことをしなくてはと…準備して
11:00前に到着!!
少し前に着いてたパパは、ベッドを解体
かなもかなりまとめていたので、サクサクとすすむ!
お部屋、トイレ、お風呂、流し台と
ピカピカにお掃除して、さぁ終わったねと
時間をみてみたら、正味40分くらいでできてた…
はやい!!!
慣れてる…笑
最近、ここ何年かは、自分達のところはもちろんのこと、いろんなご縁のあるところで、大掃除をさせていただいてましてね。
この春には、これでもかとたくさんの大掃除をしまして、マンションのお部屋
今までの溜め込んだもの
子供の昔のものは幼稚園、小学生のころのものから、私の独身のときからのものから、なんでもかんでも…
その大掃除を、きょこたんち、あこたんち、吉母のおうちと、3つ分、1週間くらいかな
朝から晩、いや夜中まで、マンションでクレームが出るほど…すみません…
m.a.n.aのお仕事ストップで、毎日毎日やったことに比べたらね…
かなの一人暮らしのお部屋は少しに感じられてなんとあっという間に早かった!
とてもキレイな状態でお引き渡し!!
アパマンショップさんにとても喜ばれましたから、これまたうれしい!
心配した雨も小雨の中で運び出し完了!!
ここのところの毎日が、これだけ猛暑だったので、畑を1時間草刈りしても、熱中症みたいになってたから、正直きょこたんは、暑いからどうかなぁと自分の身体をドキドキ心配していたけれど、
神様のおかげで、台風さんの風が涼しくて、心地よくて…ありがたかった、ほんとに…涙
無事にマンションにあげて、片付けまで、済みました
でも、台風さんを感じながらのお引越だったので、写真を撮り損ねました…残念
みんな、それぞれいろんな顔をもって、暮らされています…
ひとりの私だけじゃなくて、家族の役割、仕事場の役割
私達もm.a.n.aの時間の合間に、家族の事柄もあって
ブログには最近書きはじめましたけれど、やっぱりこれまでもずっとずっと…
子供のこと、旦那さんのこと、両親のこと、入院したり…いいことばかりじゃなくて、悩んだり、心配したり、身の回りに起こることはいろいろですよね
結構、ギリギリの感じなんだけども、いつも守られていることを感じていて…時間がとれてきました
いつも踊っていなさいと、踊りを中心にしなさいとの助言は、今思えば、ほんとに深くて…
それは、いつも自分を愛していなさいとのことで
毎日のご飯のこと掃除のことくらいだったけど
罪悪感との葛藤の中で
必死でなんとかなんとかで続けてきて…
そしたら
家族や身の回りのところでの、大切なとき、大変なときには時間がとれて、逆にアンテナが立つのかいつもグッドタイミングでできていく感じ…
この感覚は、変な言い方なんだけど、自分の立ち位置が誰かのためにと犠牲になってないことが必須なんですけれども…
幸せな状態になることを優先する
とても安心できる、そんな感覚で13年間です
この感覚はわたしにとって、とても新しくチャレンジしたことでした!!
昔の私ならね、あーこうなったらどうしようか…そうならんように、準備しとかなきゃ、ここのスケジュールは開けとこうかなとか…自分だけじゃないから、卒業くるしなぁとかね、だからそのスパンは長くて、1年後、3年後とか…
なんともビビりで
そんな風に見られたくないからさ、恥ずかしくて…
まったくおくびにも表には出せなかったけど、頭の中はいろんな想像して、心配事でいっぱいでした…
悪いことを考えて、そうならないようにと、よく準備していました
そしたら、その時は、やっぱりこうなったけん、あのとき準備しといてよかったね〜〜とか、あーあれせんかったから、すればよかった〜とか
うんうん、思い出せばさ、そんな連鎖だったね…
私にとって、あこたんとの出逢いが、その枠が取れたことでした
あこたんね、何かあったときに、そのときはめいっぱいそのことにいるんだけど
ほかに集中することになれば、そのことすっかり忘れてるの…えっまじ?ほんとに?ってびっくりするくらい…笑
そして、そのあとで思い出したときに、あーそうやったわ、さぁどうするって考えるの…
そしたら、またそこに集中するから、すごいパワフルなのね
引きずらない、切り替えがハンパなくて
そんな繰り返しを横で見せてもらってたからね
とにかく、そのときのことに全力で集中すればなんとかなるし、むしろ、その方がすべてが完全燃焼だと
そしたら、私の中は
いろいろ心配事が頭をよぎるときに
あっそうだったと
大丈夫
なんとかなる
きっとうまくいく
ちょうどよかったね
とりあえず、置いておこう
こんな気持ちにいつのまにか、なれていたことになってね
積み重ねると、信じられないほど、奇跡がきて、それはとても自信となっていってね…
大丈夫ねと信じていれば、
一旦、手放なして、きっとうまくいくって…
なんの根拠もないけど、そう感じれてる自分になってた!!
まぁね、そうはいってもすべてが
完璧にという、きれいごとではないので
たくさんのごめんなさいはあるんだけどね…涙
例えば、ゆうすけのコンサートに行くねって言って当日のその時間になって急なことがあって行けなかったり…おおぉ
子供達に寂しい想いをたくさんさせたり、心が痛い思いとか…いっぱいいっぱいあるのだけれども…
そのときのこと何回も思い出しては、泣いたり、
その話をして、あやまったり…それでもまだ、残ってるなぁとこころはチクチクしたり…
それを素直に
隠さないで、自分の気持ちを出せるようになったこと…
それが1番うれしいことかなって思います
振り返ると、自分勝手な私がいます
m.a.n.aになる前、恥ずかしい子育てもしてきました
またそのことは、おいおい書いていこうと思います。
いつも読んでくれてありがとうございます…