今年の1月から、日向から岡山睦子先生、むっちゃん先生をお迎えして、下関でレッスンを重ねてきました。
先日の日曜日はお天気良くなって、無事に
外での練習をする事が出来て、さあ一安心…
いざ練習に入るやいなや…
あちゃちゃちゃー
みんなも、出来ない焦りで、余計に緊張パニックに…
ゆっくり落ち着いたら日頃出来るところまでも、
焦りで出来なくて…
案の定、先生からも愛のムチ…
しかし、この愛のムチのお陰様で、みんなが
スイッチ切り替えて、自分の精一杯を出してくれて、心が泣きそうになりながら、ひとりひとりが
集中して踊っていました。
もちろん私自身もです。
私、亜希子は、ステップの違いになかなかついていかず、まだまだ練習不足で、余裕ないですが、
少なくともみんなよりかは、頑張らないといけない立場だと感じています。
なので、今回はいろんな意味でチャレンジです。
そして、その集中力のおかげで、むっちゃん先生も笑顔になって、空気感が最後は一緒になったね
って言ってくれたので…あーよかったぁ…涙
先生、言いづらいことを言ってくださってありがとうございますとお伝えしたら、
私の役割だからねとサッパリ笑顔で言ってくださいました。
むっちゃん先生とこの半年お付き合いさせてもらいながら、先生のお人柄は、熱い方で、ジーンと感動屋さんだけど、あまり表には出さなくて、
とても照れ屋さんなのかなぁと勝手に感じました。
なぜそう思ったかというと、
下関チームのみなさんが、今回下関最後になるので、先生にありがとうの気持ちも込めて、
レッスンも公園だったから、みんなが少しずつ持ち寄ってピクニックパーティみたいなのを
したのでした。
そして、予想外に練習が白熱してしまい
というのも、私達の練習不足で2時近くまで踊り続け、ランチが遅くなってしまいました。
先生はその日は、広島移動…
なのでバタバタのランチだったのでした
そして、先生はみんなが心を込めて作ってくれたお食事に、ジーンと感動しておられて…
熱く熱くなっておられました。
そして、なんだか、みんなをさっき怒ったのに…
とポツリ話していたのがとても印象的で…
かわいらしかったのでした。
むっちゃん先生、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
今回は下関のレッスンの前に、むっちゃん先生が吉母のおうちに泊まってくださいました。
いろんなお話をさせてもらいました。
思い起こせば、先生との出逢いは稲葉先生からの流れから、皇居のご奉仕で一緒になってのご縁でした。
なんだか、稲葉先生がまたひとつ私達に導いてくれたようにも感じました。
m.a.n.aさん、たくさんのことを学び体験しなさいって声が聞こえてきたように感じました。
このプロジェクトの様子はまた続きは書きますね。
みなさんぜひ10月の阿蘇に来てもらえたら
嬉しいです。
下関チームは13名の方々が集まって今一緒に踊っています。
日向、宮崎、逗子、阿蘇、大分、下関、広島、
大阪、国立と全国の方々
10月阿蘇に集まってくる人数は踊る人だけでも150人以上です
そして、関係者の方々含めると200人以上
そして、見守りサポートする方を考えたら
想像できません…
ひとりひとりの力が、集まってのことになっています。
阿蘇復興に想いを寄せて…
寄付を今みんなで少しずつ集めさせてもらっています。
その様子はまた書きますね。
今日も読んでくれてありがとうございました。
おやすみなさい。
明日は山口市でのレッスンです!
とっても楽しみです!!
みんなが楽しみに待っていてくれています!