m.a.n.aの12年の活動にしての大変革

それは、大そうじからはじまりまして
続いては…
そう私達の家族にとりかかったのでした

まずは娘のいきなりの一言からそれは
はじまりました…

パパの生きていくことのあきらめ感みたいな…
どーせとか、それなりにとか…ちゃんと働いているみたいな…でも魂は死んでいるみたいな…

それは、私も同じように、上から目線で思っていました…亜希子

そう、この亜希子の上から目線でどれだけ熱く語っても全然響かなかったのでした…
結婚して、もう23年ぐらいかな…
もっくんと也哉子さんが結婚した年に結婚して
22歳の若さで、私が、大好きになり
結婚しました。

その理由は、パパとおつきあいが始まる前に
私は駆け落ちするぐらい、はげしい恋愛をしていまして…
まあ、それはそれは、今思えば恥ずかしいぐらい
です。
例えば、山の中でデートしていた時に、ケンカになり、お互い意地の張り合いになってしまい
そのまんま後に引けず、車から降りて、
そのまんま、帰られちゃったりとか…

そんな激しかった末に、恋も終わり

そんな時に出逢った人が今のパパでした

当初の印象がなんて。穏やかな人なんだろう…
心が休まるなぁ…そして大人だなぁって
当時6歳上でしたから、社会人の人って落ち着いているわーって
感じで、大好きになったのでした

そう、たしかに、穏やかで、大人だったのですが
だんだんその惹かれていた部分に違和感を感じて
いったのです。
その違和感は、わたしも未熟だったために、時に文句とかで、無用にパパを傷つけてしまったりしてしまいました。
あのときはパパごめんね、って思う事たくさんあります。それを、今ひとつひとつ、謝っています。


このm.a.n.aさん活動によって私はわたしで
自分のことを見つめて気づかせてもらうことで
たくさんの気づきがあっての今、

わたしはパパにあらためて、今まで感じていたことがやっと説明出来るんじゃないかなぁと
何より家族だけではなくて、間に恭子ちゃんが入ってくれることで、とても緩和していて
私達と、成長した娘のかなとでずっとずっと、こころの話をしているのです。

(恭子です!やっと向き合える準備ができたのだと思う。
それはね、私達2人がこれまでの道のりで、ぶつかり合って真剣に築いてきた関係から、お互いに深い芯の分かち合いができて、やっと尊重しあえて、そこから自分を知ることができたから、まっすぐにはっきりと説明することができるようになったのだと思うのです…)

なんだか、家族の話、いつもどこから書いたらいいのか、そして、完全にまとまらないのだけど、

昨日嬉しかったので、先にご報告

パパは滑舌が悪いのです…
しかも営業だったのに…
滑舌が悪いから、無口になる傾向があり…
特に、わたしと話すときは、なぜだか逃げる感じでまっすぐ、そこに堂々といないと、これはわたしの捉え方ですので、パパはそうじゃないかもしれないのだけどね

わたしはとにかく、わたしの違和感を、決して上からではないように注意しながら、わたしの想いを伝え続け、時に恭子ちゃんが体験したことの説明…愛の補足をしてもらいながら、

今、すべてに後ろ向きだったパパが前向きに変わり、家の空気がやる気と、愛と、希望の気が充満しているのです。

それは、パパから発する気が大きく変わったのです。ここのパパの変化を遂げる模様は何段階もあり、ブログには書けないぐらいでして…

今は、なんと、パパの特技が般若心経が出来るということがわかり、
今、パパがリードを取り、空間を作り、般若心経を唱えているのです。



その模様です…

パパの滑舌はいい感じです

実はパパはリードしたかったのです。
いつも、わたしのあまりの頭の回転の速さについていかず、そして、勝負けにこだわる、私達夫婦のテーマなどなど、今までパパが表面に出てこなかった本来の自分にどんどん近づいていっているのです…


そして、昨日の5月5日子供の日

じゃーん
なんとパパがストリート将棋にお出かけ

パパのチャレンジ

がんばったーーすごいっ!!!

何か行動をと
アイディアを出してはパパに投げかける
いつも私達の壮絶な説得力感が半端ない演説の後押し…
見てる世界が変わるからって

いやーそれはないわってパパも譲らずだったけど…
ただ恥ずかしいだけだから…と押しに押して…

やはり、ここでも大活躍の
帰省中の娘のぐうの音も出ない…一言。

すべては必然…

はぁそれでは今日はここまで…ストリート将棋の
続きはまた

最後まで読んでくださってありがとうございます。
なにかのきっかけになってもらえたらと思って書いています。わかりづらいところなど、あると思います。もっとくわしく知りたいなと思ってくださった方など、いろいろ聞いてくださいね。
私達も、今、すべて、実験中です。
そして、ちょっとがんばって行動中です。
何がよくて、悪いかなんて判断せずに、
とりあえず、良いと思ったことは、やってみているという感じだから…笑笑

そりゃ、いろいろあるけれど、すべて楽しんでやっています。

興味持ってくれた方はきっと同じ波動だから
お役に立てるんじゃないかなぁって…

ではでは、みんなが笑顔で幸せ…

いつもいつも、ほんとうにありがとうございます。


5月15日感じるワークショップはこちらです↓


5月19日20日 振付表現合宿はこちらです↓

5月29日 山口市ワークショップはこちらです↓

7月6日〜9日  屋久島リトリート セレモニー合宿はこちらです↓