〜m.a.n.aの深い世界へ〜

{42EB524E-D3CC-4169-9F76-4999E78CDD1B}


必見、必感、はじめての試み合宿します

今までのワークショップでも振付についてとにかく熱くよくよく語ってまいりました!

今回は、さらに想いに加え、振付にまつわること、大切にしてることを一緒に部分部分を踊り、体感してもらいながら、振付によってどう変わってくるかの違いや、神経の使い方などなど…

音に、身体に、マッチした
繊細で、自画自賛な完璧な振付
それがあっての自分の足場の土台
その上での表現は…と
いろいろ難しいですけれども

丁寧に部分的にレッスン進めていきますね

2年くらい前からm.a.n.aは、すべてをオープンにレッスンしてきました。
ひとつは練習の風景
今回は振付
その大切なところを
シェアしてみようと新しく開催します

振付に1番大切なこと
直感力、ひらめき、そこからの繋がり
結び、意図する力…想像力を高めていく力…

そのイメージを、どうにか3次元的に形にして結びつけていきます。

それはズバリ、m.a.n.aの魅力です

私達はこれまでにたくさんの曲に振付をさせて頂きました。

思えば、最初の時から
12年前に踊り始めた時から…

山根麻衣さんのやさしいきもち
それから、震災を通して、
ヒールザワールド
アメージンググレース、ふるさと、

それから、
中島みゆきさんの糸、
それから、メドレーにして、演歌などを踊ったり
して、ハワイアンにあまり興味のない方にも楽しんでいただけたらと…

{792FF7C7-B987-437F-8892-2DAC93BE09EF}


もしくは概念を超えて、踊りの本質の楽しさや開放感などを発信してきました。

表現の仕方は自由でありまして
なにかのきっかけになればと思う一存で…

フラはフリーダンスではないので形があります!

またこれがいいところでもあり
型があるから宿るものがあるとも感じます

それは巫女さんが踊る御神事の舞いのように…
フラもエネルギーを意図して舞う

フリーダンスも大好きで
そこからすべてきてることも間違いない
その深さもほんとにすばらしいんだろうなぁと感じます…

あっ本題へ戻しますと

フラは手話になっていて

歌詞を淡々と単純にも作れるけれど

妥協できない大切な動きや流れ
歌詞や音の厚みに振り付けるということの深さ

振付すればするほど、ステップひとつひとつに込められた想いが溢れてきて、そこからまた繋ぐ想いにどれだけの緻密なことになるかといえば、アニメーションを紡いでいくような、自然体な流れ

ほんとに骨が折れる作業となります

何度も何度も踊っては、録画して
少しの違和感もなくなるまで、作り上げていく時間

そんな風にあたためた振付のひとつひとつなので、産み出してずっと踊ると自分の子供のように愛おしいです

今回は私達の世界観m.a.n.aの魅力である
踊りに込めたそんな振付を体感してもらって、ノウハウと少しでもエキスを受け取っていただけたらと思います

使用する曲は、今街に咲き誇っているお花でもあります、一青窈さんのハナミズキの曲です。

{B96B72A4-0651-4212-9459-4843AAE67F0A}


ハナミズキのワークショップに来たことある方も、はじめての方も、お教室の先生方も…
どうぞよろしくお願いします!

振付からはじまる、表現に焦点合わせたレッスンになりますので、新しいアプローチですよ!

日時 5月19日13:00〜20日17:00

場所 吉母のおうち〜makana〜
        下関市吉母526-1

参加費 39500円(宿泊費 20日の朝と昼ごはん付き)

アクセス


♡飛行機でお越しの方~福岡~

福岡空港から地下鉄で天神か博多駅


天神~下関 高速バスまたは

博多~小倉 新幹線 で小倉~下関JR


下関~吉見 JR山陰本線

最寄り吉見駅に迎えにいきます


♡新幹線でお越しの方~小倉~

小倉~下関

下関~吉見 どちらもJR


♡車でお越しの方

下関インターで降りて

191号線にて川棚方面へ30分

吉母郵便局手前がおうちです


駐車場あり



お問い合わせ

09036321602

kumulipo2mana☆outlook.jp

(☆を@に変えてくださいね)

m.a.n.a


最後まで読んでくださってありがとうございます!


そのほかのワークショップ、合宿もあります↓

*4月23日*
山口市ワークショップの詳細はこちらです↓



*4月29日30日*
古典カヒコpele合宿の詳細はこちらです↓



*5月5日6日*
1日2枠10:00〜12:00と14:00〜16:00
プライベートワークショップの詳細はこちらです↓