フラの振付

正しく踊れていますか?

◉たまたま間違える人
◉いつも間違える人

似てるようで実は全然違います


『たまたま間違える人』
その時だけ、うっかり間違えること。
ちょっと忘れていたり、久々に踊ってふと間違える時です

『よく間違える人』
同じところでいつも間違えてしまったり、振付を毎回変えて踊ってしまう人のことです。

その原因の中には

・振付をちゃんと覚えていない
・間違えて覚えている

さらには
・歌詞の意味を意識せずただ順番を覚えている人
かもしれません。


もっと掘り下げてみましょう照れ

歌のテンポや曲調は覚えていても
◉どんな意味の歌詞なのか理解が弱い
◉歌われているハワイ語を理解していない

ことが多いです。


ただ順番を覚えている人は、歌詞を理解せず意味もわからずに踊っています。

本当は『海』🌊のことを歌っているから、海を表現しないといけないのに、順番を間違えて2バースや3バースに出てくる花を作ってみたり雨を降らせてみたりします。ハワイ語や歌詞を理解していたら、あっと気がついてすぐに修正できます。でも歌詞を理解してないと間違えに気がつきにくい。同じ音程でも歌詞が違うのが歌です。

歌の意味を知っている人やハワイ語を理解している人が見たらどうでしょうか?

トンチンカンな振付で踊るんだなぁ〜?となりますよね?


ただ振付を間違えてるだけではないのです。



振付は歌詞の意味があって表現しているので、その振付をしたクム(ハワイの先生)や先生、歌っているミュージシャンに寄り添って一緒に歌の世界を表現しています。大切にしようという気持ちも大切です。その気持ちがあれば丁寧に踊れますよねラブ


歌詞を表現しているフラのハンドモーション

それはハワイの文化と大きく関わりがあります。言葉を書く習慣がなかったハワイの文化は、口承で受け継がれてきた文化です。書物で残っていないので、踊りもその継承の一つです。書いて残す代わりに口承や踊りで受け継がれてきた文化。

その一つ。
心を表現してきたフラ
思いを汲み取り表現するのがHulaキラキラ

愛を表現したり
喜怒哀楽を表現したり
自然を表現したり


その意味を持つ表現(振り)を間違えて踊るのは
とても恐れ多いと思いませんか?

表現者として
心を寄り添い踊れる踊り手でありたいなと
そう思ったことを

忘れないように書き留めてみました。

意味を理解して踊り紡いでいくフラが、私は好きなんですよね〜。言葉にするのが本当は苦手だから余計にそう思うのかもしれません。
受け継がれたフラに敬意と尊敬の気持ちを忘れずに踊りたいですねラブラブ


MAHALO