パートナーシップ
カウンセラーの方のブログを
離婚したあとで読むようになりました。


当時は激務のあまり
ブログを読む時間はありませんでした。


そこには、夫が不倫をしたときどうするのか。
再構築するにはどうするのか。
離婚するのかしないのか。


そのようなことが書かれてあります。


離婚後であっても
そのような知識を得ることは
これまでの私たちの夫婦関係の
どこに問題があったのかを知るために
とても有益なものでした。


夫が他の女性と
付きあっていることを知ったとき
そして離婚するまでのあいだ
私はどのような行動をとっていたのか。


今更ながら
振り返ることがあります。


私がどうこうしたところで
盛り上がった夫の気持ちは
変えられないことを知っていました。


ただ呆然として流されるままに
夫の様子や、ことの成り行きを
他人ごとのように見ていました。


自分の力では
どうすることもできないと
思っていたからです。


その時の私ができることは
ただぼんやりと自分の将来を
想像することくらいでした。


このままこの船に
乗り続けるのか、降りるのか。
夫の様子を眺めながら
覚悟を固めていったように思います。


どちらを選んだにしても
自分の望んだ結果にはならないと
諦めたうえでの選択と決断です。








ものごとを決めてそれに従って動くとき
その先の結果がどうであれ
自分の軸で選んでいれば
長い目で見ると
悪いようにはならないと思います。


自分の選択によっておこる出来事は
すべて受け入れるしかないという
胸中になれるからです。


相手任せではなく
自分の選択で突き進んでいると思えば
覚悟が決まり肚が座わります。


先が見えないながらも
ひとつの選択をし行動することで
自分を信頼する力がついたように思います。


今の時勢のなかで思うことは
あのとき大波に揉まれておいて
良かったということです。


これからの渦に飲まれることなく
波の上をすべっていられたらと思います。


2023年3月19日
蜘蛛女より🕸






サムネイル
 

​いつもお立ち寄りいただいてありがとうございます。モラオさんとの二度の離婚歴ありのアラフィフです。「良薬はくちに苦し」といいますが、その時いくら苦い経験であっても、後になってみれば今の生活を楽しむためのエッセンスだったのだと気づかされます。ほんの束の間のひととき心を解いて、どうぞゆったり寛いでいってくださいね。蜘蛛女より