ブログをご覧いただきまして ありがとうございます。
今回はいつものブログとは雰囲気を変えて私の育児について書こうかと思います。
今はうちの子は中学生になりましたので、小学生の6年間続けたお小遣い制度は廃止しました
6年間続けたのはどんな制度だったかというと…。
「テストで100点取ったらその都度100円もらえる制度」です
5年生から中学受験準備のために中学受験専門塾に入りましたが、うちの子は学校の勉強とは全く違う受験勉強との両立して6年生まで頑張ってくれました
私が学校に勤めていることもあって世間では私が子供につきっきり&スパルタで勉強をみているイメージを持たれているかもしれませんが、受験勉強にはノータッチでした中学受験の算数は解けるか自信もないので・・
性格にもよるとは思いますが、自分で勉強をするという習慣は小学生のうちから身に着けることができると思っています
受験勉強と学校の勉強を両立させ、6年生の3学期の学校のテストではひたすら100点をとり続けたのには驚きました
担任の先生もお忙しいのでやったテストをまとめて返却されることがよくあり、
「100点が6枚だから600円ちょうだい」
「今、小銭がそれだけないからちょっと待って」
「いいよ」
そんなやりとりが何度もあったのが懐かしいです
小学生のころのうちの子について備忘録ブログをこれからときどき書こうかなとも思います