ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

2019年最後のブログになりました☆

2019年を振り返ってみて本当にもりだくさんな一年だったな~と思います。

2019年始まって1月から娘の中学受験がスタートし、我が家は進学先のすぐそばに引っ越すことに決めていたので、進学先が決まり次第すぐに物件探しをしました。

2月に進学先の入学説明会のあとすぐ不動産会社に物件案内をしてもらって申し込み手続きをし、娘の入学準備と同時進行で引っ越しの準備をしました。

3月下旬に引っ越しをして、4月に娘が中学入学、私は勤め先での2019年度の仕事がスタートしました。

私の2019年度は平日週に4日は学校での勤めをし、土日は教室の仕事のために3月まで住んでいた場所の近くに教室用に借りている賃貸マンションまで高速道路を運転して往復するという週に6日仕事というライフスタイルになりました。

勤め先での担当授業数が昨年度に比べて多くなり、比例してやるべきことが増えて、たった一日しかない休日は持ち帰った仕事と家事するだけで時間を使ってしまうという息抜きができないような状態が続きました。。

ストレスもかなりたまっていたと思うのですが、不思議と体調を崩すことなく乗り切ることができたのは幸いでした。

そんな慌ただしいダブルワークの日々の中で、届いた一通の郵便物に何だか惹きつけられるように履歴書を送付したのがきっかけで、3つめの仕事を始めるご縁をいただきました。

教室での書写指導者、中高一貫校での国語科非常勤講師、そして3つめの仕事も「せんせい」と呼ばれています。

3つめの仕事はある学習塾が2019年度から新設したコースのお手伝いを冬休み、春休み、夏休みの長期休暇のみ勤務を希望して採用されました。

今回の冬休みの勤務は1週間ほどで、春休みにまたお手伝い予定です☆

2019年を振り返ってみると仕事三昧だったような気がします。。

今までの人生を振り返ってみても大学を卒業してから20年目となる今年が一番たくさん仕事をした年だったと思います。。

20代のときにに手相を占てもらったときに「あなたは40歳を過ぎたら仕事が二つか三つくらいになって生活の拠点が三か所くらいになってそこを行ったり来たりしながら忙しくなるわよ。」と言われました。

当時は不動産会社で事務の仕事をしていたので今のような生活が全く想像できませんでした。。

30代のときにも何度か手相を占てもらったりしましたが(それぞれ別の占い師)、同じようなことを言われました。「あなたは二つか三つの仕事ができる人よ。専業主婦はムリ!」と。。

占いが当たっていたことがスゴイです。。

 

今年1月に手相を占てもらったときに今までと同様のことを言われたあとで「50代になったら責任などの重圧で仕事が大変になるかも…。」と言われました。。

今でも仕事は大変だと思うのですが。。50代になったらさらに重みが加わることでしょうか。。

 

2019年はアワアワしながら目の前の仕事に向き合うことで精一杯で地に足がついていない状態だった自覚があるので、2020年はしっかりと地に足をつけて目の前のやるべきことに向き合っていきたいと思っています。

私の2019年を漢字一文字で表すと「働」かな。「人」が「動く」と書いて「働く」。。

まさに動きまくった一年でした。。

たくさん働くご縁に恵まれたことに感謝です。。

 

2019年を振り返ったら長文ブログになってしまいました。。

今年一年ブログを読んでくださり、ありがとうございました。

2020年も書き続けます。お読みいただけたら嬉しいです。。