ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

土曜日と日曜日は教室の仕事のために朝早く出かけますが、家族がお昼に食べるごはんを用意しておくのが当たり前だと(家族から)われております。。

私が用意しなくても済むとかなりありがたいのですが。。

食品の買い物をするのに十分な時間がなく、我が家の冷蔵庫は写真でお見せできないほどがらんとしている状態でしたので。。

知恵と工夫で完成させて夫と娘の今日のお昼ごはんは。。

↓お皿に盛りつけて冷蔵庫に入れておき、家族はレンジで温めて食べます。

・味噌汁(豆腐、タマネギ、ニンジン、長ネギ、えのき)

・ファミマオリジナル商品「お母さん食堂」の肉団子にゆでたブロッコリーとゆで卵添え。

・魚の練り製品とピーマンで甘辛く炒め煮にしたもの

・ダイコンとニンジンと鶏肉の炒め煮は残り物おかず

それに加え、リンゴをむいておいたので食後にデザートもありました。。

栄養バランスはそれなりにとれてるかと。。

 

昨晩の冷蔵庫の状態からこれだけ用意できたことに娘は不思議だったみたいです。。

だから「知恵と工夫」のお昼ごはんです。。