この1年近く、母が飲んでいた認知症のお薬はガランタミンだけでしたが、11月の認知症外来以降、それに加えてメマリーという薬も飲み始めました。





メマリーは最初5mgから服用を始め、1週間毎に10mg→15mg→20mgへと増量して行く飲み方。(と、説明された。)





メマリーの効果や副作用が気になりつつも、飲み始めてすぐ、マイマザーはショートステイに行ってしまって、直接私の目では様子を確認出来ないままでした。





ショートステイ中に5mg→10mgへと移行し、その10mgを丁度飲み終えたタイミングで帰宅してくる事に。ショートステイからの連絡プリントにはお薬に関して特段何も書かれていなかったので問題は無かった模様。





お薬の効果や副作用で母(の認知症状)がどうなっているのか?心配していましたが、ショートステイから帰って来た日の母は繰り返し症状はあるものの、とても穏やか。以前のように、何かに駆り立てられて、壊れたように話し続けたり、ソワソワする様子も無し。






そしてメマリーは次の段階の15mgへ。翌日にはデイサービスにも行き、「穏やかに過ごせていたので、お薬が効いているのでは?」とクマさん(デイの職員さん)からのご報告もアリ。





そんなこんなで、メマリーの手応えを感じて嬉しくなりました。…が、しかし!そうは問屋が卸さない。(←古い)





デイサービスから帰って来た母は、エンジンふかし気味で支離滅裂なマシンガンエンドレストークを再開。ただ話し続けるなら構わないのですが、姉に絡みつき、話を聞いてないと分かると『ちょっと!聞いてるの!?』と、そばに置いてある物で机をドンドンガンガン叩く。





気を紛らわせようと話を逸らしたり、お散歩に連れ出したり、夕飯作りのお手伝いをお願いしてもダメで。





姉の特性から、母の絡みつきを適当にかわしたり流すことが出来ない。それに姉にも強いこだわりがあるので、母の認知症状ゆえの行為と姉のこだわりがぶつかる。その様子が私的には修羅場。





(  -᷄ ω -᷅ )





そんな時間をやり過ごしようやく23時に就寝。…と思ったら、深夜2時に起き出す母。どうにか寝てもらおうとするけれど全然寝ない。深夜3時でもマシンガントーク。





1時間くらいそれを聞いていたけど、深夜4時にはたと気づく。聞く相手が居るから喋り続けるのか?と。





寒さも手伝ってコタツの中で動かずにテレビ持論公論の再放送を見始めたので、そこからは母を放置。私は自室に戻ってもう一寝入りしました。





メマリーを飲み始めてまだ3週間目に突入したばかり。そもそも効果が現れるには早すぎるのか?





それとも、認知症状が以前とさほど変わらないな…と感じるという事は、日々グイグイ進行する認知症状を“引き止め出来ている” という事なのかな?





20mgまで行かないと分からないけど、副作用的な様子も無いので、まぁ良しとするべきですかね?






昨夕のお散歩 マイマザー