「POPS」

いくえみ綾の作品は好きです。
最近のものは読んでませんが
80年代、90年代ぐらいに出した作品はだいたい読んでます。
小、中、高校時代ですね。
POPSやうたうたいのテーマ、エンゲージや以心伝心のお月さんや君たちはガラスなどなど。

出てくる男子がみんなカッコイイですよね。
作品によってはカッコイイだけの男子でもなくちょっと頼りない系の男の子もいたりして
でも魅力的であったり。
女子の心を掴む男性を描かせたら右に出る者はいないんじゃないかなと思うくらい。

心理描写もお上手です。

昔の作品で心に残ってるものは
「POPS」かな。
三島君とコタの間にいる薬子が羨ましかった。
そしてこの2人に好かれてる女性教師(名前、忘れた)も羨ましかった(笑)
この作品を読んでた時期は小学生?中学生?だったのかなと。
なんで高校生に憧れましたね(単純)
三島くんなんて一人暮らししてたし
高校生がやたら大人に思えましたもん。

今思えばなんてことのない普通の恋愛ストーリーですが当時は毎月ドキドキしながら読んでました爆笑

恋愛漫画は40代になるともう好んで読みませんが
いくえみ綾の作品だけは読んでみようかなと思ったりしてしまいます。