2022年10月から社会保険の適用がかなり拡大されます
月88000円ベースの週20時間で二ヶ月以上雇用の見込みがあると学生でなければ社会保険に加入しなくてはなりません強制です
さらに契約上は週16時間とかにして残業などにする抜け道も使えないです今回は厳しいです1ヶ月契約のループなどもダメだったような
最終的に残業であれなんであれ二ヶ月だったかな?週20時間以上の勤務が続けば遡って😰社会保険に加入しなくてはならないようです
これってつまり
例えばコンビニバイト短時間勤務の主婦とかドラッグストアのバイトとか飲食店のランチタイムの人とかも
1日4時間なら週5
5時間なら週4で社会保険に加入しなくてはならないというか強制的に社会保険加入となります(規模の小さすぎる個人店などは除く)
でもね経験上個人店なんて当たり外れがというよりほぼハズレのドケチ店主ばっかりでしょう😥
私の働いてた個人の中華料理店は3年やって時給1円も上がりませんでしたし(時給750円)
女友だちは花屋で時給800円で働いてましたよ2000年代に😨
なんか朝から晩まですごい長時間労働だった気がしますよ花屋って重労働なんですねw
14時間くらい働いてたような😰
まだねチェーン店のほうが安心して働けるみたいなのはあると思いますよね
例え店長に何かやばい事されたら本社に密告みたいな事もできるわけですし
個人店なんて治外法権みたいなもんなんだから
まぁそれは置いといても
あの辺りの最低賃金付近のパートのオバチャン連中が根こそぎ社会保険に加入させられるんですよ強制的に
まぁこれが人手不足とやらの致命傷になるでしょうね
そもそも人手不足っていうのは最低賃金付近で重労働を文句も言わず真面目に働いてくれる人を求めてるから誰もいなくなるんですよw☺️
2年前くらいから夜中時給1500円でも人来ないみたいな募集は見ましたよ飲食店ですね
まぁ昼間1500円にしたら募集が殺到するんじゃないですかそれくらい払おうよ😉
でその社会保険強制加入対象になるアルバイト、パートさんたちどうすると思います?
たぶん勤務時間減らす方向にいくと思いますけどね週4の1日4時間なら16時間でセーフですからそれでも危ないギリギリの線だ
余裕はないですよ誰かが休むから代わりに出てくれとか小売り飲食ではあたりまえにありますからね
だからそのパートアルバイトの人たちが社会保険対策で労働時間を減らすことになるので人手不足は加速するというのが私の予想ですね
なんでしょうね害人にもそのうち逃げられそうでもはや笑えますわ😃
現実的に円安もありますし・・・
でしつこいですけど
よく見るような平日のみ9~13時みたいなシフトのパートさんですら社会保険強制加入になりますんで手取りが激減するわけです
そう考えるとなんかもうめちゃくちゃな気がしてきますよ財源が尽きかけてるのかは知らないけどもはや大々的なピンはねでは⁉️
まぁもういいんです私はパートのおばさんではないので😥
人の事は気にしませんよ😉
で私なんですが弊害を受けまして10月から社会保険加入になると言われましたので
はぁ⁉️俺もう年金もらってるから社会保険入る意味ねーじゃんか!ふざけんなよ!!👿
□プッツン!😡😡😡😠😠👿👿👿
詳細省略しますが(リアルタイムネタのため)
本社沙汰になりました大手というか最大手の派遣会社なんですが途中界王拳4倍まで使いまして言いたいことは言えました
□しかし
まぁ最大手なんで法律を守るのは仕方ないことです。それはわかっていますよそれに関しては納得しました社風もあるでしょう
プッツンしたのは代替案がクソだったからです
□代替案(週3→週2)
コーディネーター「週2勤務にすれば社会保険に入らなくてすみますよ🤗」
私「手取りが7万も減るじゃねーか!👿」
こいつ私のことを人間だと思ってないな👿👿
週3から週2つまり雇用保険すら機能しなくなる代替案ってどうなの?😡😡😡😠😠
□社会保険・・・
私「いくら引かれるんだよ?」
コーディネーター「3万くらいかと🤪」
私「だからぁ!標準報酬月額がぁ!!😡」
私のほうが詳しい😡😡
□ 健康保険 厚生年金 雇用保険 介護保険
4万くらいでしょうね
□専門部署
係「4万弱くらいになるかと」
やっぱり
□セミリタイアしてるので
週3勤務でしたがワリがよくて手取り21~23万ありました(雇用保険のみでコスパいい)
大手の下請けの会社のような所へ派遣で入るとややこしい時間のかかるコースになりますので稼げます(うんちゃん)
日当2万くらいの仕事もよく募集してます
手積み手下ろしの色々うるさい食品配送が多いです12時間くらいはかかるコースになるでしょうね
まぁ狭い道とか行かされますよ
駅前の店舗とかどうしようもないですから狭い道通らないと行けないし停める場所も難ありですし他の業者も来ますし
ワイドロングのトラックで人通りの多い道バックで出ないといけない場合とかもありますし大変は大変ですね
大型乗ったほうがいいのかもしれませんね
たぶんある意味大型とかのほうが楽かもしれませんよ仕事内容とかコースにもよるんでしょうけど
□説教⁉️
私「あなた突然毎月の手取りが4万減るってなったら大変じゃないの」
コーディネーター「それはまぁそうですねすいません・・・」
私「はぁっ⁉️👿生活から何から何まで全て見直さないとならなくなるだろうが!」
□移籍するか
現場継続の派遣会社だけ変えるか
自分で電話して売り込むか☺️しかし私ある意味たくましいな
ただ有給ドボンだな移籍するとなると
使えないタイミングになっちゃうなシフト穴空けないで派遣会社移籍するとなるとなぁ・・・
5日しかないからいいか?
うーん6万の損失かな😡
だが移籍して社会保険未加入で二ヶ月働けば元とれるどころかお釣りきますよね仕事の内容は全く同じというかそのままで
□派遣社員=
機械かなんかだと思われてるんじゃないですか
先方は仕方ないにせよ派遣元がねぇ👿
あんまふざけすぎてんじゃねーぞお!!!😠😡
□さいごに
今回の社会保険の適用拡大は「改悪」だな
ますます日本経済は衰退するでしょうね