5連勤目で疲れたを通り越して、あまり疲れを感じない状態になりました
とはいえ前日もフルパワーで12時間乗務しているので無理は禁物と思いつつも
月末土曜日で、昨日がダメ金曜日だったため
やはり当座の生活が一番大切なのでフルパワーでやらざるを得ない状況でした
青タンまでは昨日までと同じような展開です
不安が募ります 今日くらいは3コロやらないと・・・
23時前に動きがよくなり時間2回から3回ペース
当たらなくてもなんとかなりそうな気配 よしよし(^-^)
0時過ぎ 隣の市で中距離3500円弱
時間もかからない所なので最終局(終電)には余裕で間に合いそう しめしめ
急いで戻りまだまだ終わらなそう
オーラス前の雰囲気(これでハズしてもまだ終電に間に合いそう)
若い女性2割増のメーターでも余裕の730円
オーラスが間に合えば問題なくむしろ引き得になるためプラスに考えながら
その短い距離を 信号がない裏道を使って急いで戻ります
駅のタクシー乗り場にはまだお客さんの列
だが最終局の雰囲気 これをハズすとこれまでのそこそこいい展開、流れが台なしになってしまいます
若い荷物持ちの女性
「カード使えます?○○駅」
3つ離れた駅で行ったことはないが5000円は越えると思われる
道はまったく問題なく(その前後の駅には何回も行ったことがある)
目論見通りに5000円ちょいとなり
どうせ終電も終わっているので客を探しながら駅に戻ります
終電は終わっていました 出払った車(終電ロングなどでまだ帰ってこれない)が多いのですぐに順番は回ってきそうな雰囲気でした
メーターを確認すると2コロちょい
土曜日としてはよくありがちだが、それなりに良い数字でした
案の定30分待たず実車になり1000円ちょい ここはもう少し欲しかった
再び30分程度で実車910円 うーん
深夜3時を過ぎて車が増えてきてしまい、かつ流れも完全に止まってしまうのを見越して
珍しく辻待ちをすることにします
飲み屋やカラオケ屋などがごちゃごちゃ入っているような雑居ビルのような所の前に
心細いですが付けることにします(^-^
土曜日なので人がいる雰囲気はありました
運良く15分程で実車になりました
中年の男性のお客様
フラフラ近寄ってきたので不安でしたが
距離のある隣の市&遠回りルート指定だったため
4000円で行けるところが5000円近くになりました
帰りにコンビニで一服&コーヒータイムをして駅に戻ります
動くまでまだしばらくかかりそうですが 割り切って待つことにします
やはり早朝、車が少なくなり 日曜日の朝ということで客もいて 近場で6回ほど回数を稼いで朝の6時半に回送にし帰庫しました
営収は3コロ後半でした 及第点
五段階評価
営収4
仕事の質4
展開4
客層3
体調3