THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 天海春香 高槻やよい 発売になりました。
これから月に4枚ずつで、あと8人。
収録曲はコロンビアの公式サイト で公開。
「Your Song」も、持ち歌のM@STER VERSIONが収録されているCDも持っているしで今回のはちょっと微妙かなぁと思っていたんだけど、聞いてみたらそんなことなかった。トークも新曲も良いよ。
- 中村繪里子(天海春香)
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 01 天海春香
春香CDの方で、やよいに凄い攻められている状況が面白かった。
- 仁後真耶子(高槻やよい)
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 02 高槻やよい
次は美希と真です。
- 長谷川明子(星井美希)
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 03 星井美希
- 平田宏美(菊地真)
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 04 菊地真
コミックボンボンが休刊ということらしい。
自分の小学生時代はコロコロコミックでもコミックボンボンでもなく、わんぱっくコミック。
そんな自分でも、これは結構感慨深いものがあるなぁ。
友人内ではコロコロとボンボン派に二分されていて、わんぱっくコミック派の自分は立場が低かったのもいい思い出です。
わんぱっくコミックの話になりますが、創刊から休刊まで2年ちょっとくらいだったらしい。
小学生の当時にリアルタイムで愛読していた雑誌が休刊してしまったというのは強烈なトラウマになりましたよ。
休刊号で、読む漫画、読む漫画が次々に最終回を迎えていくことに違和感を覚えながらも、最後の本来、読者からの投稿コーナーがあるページにたどり着き、そこで今月で休刊ということが発表されて、目の前が真っ暗になった。
しかも「廃刊ではなく、休刊だ!いつか復活するぞ! わんぱっくコミックは永遠に不滅です!」みたいなことが書かれていたことが更に罪深い。
それを真に受けて1年くらい本屋で復活していないか確認していた。「復活したー!」って夢まで見てしまった。
大人になった今になると、途中でゲーム漫画路線からオリジナル漫画路線に変更したことが裏目に出たのかなーとか、徳間書店でなければまだ長生きできたのかもとか、色々休刊した原因に思い当たるし、確かに、わんぱっく終盤はあまり面白くなかったなーとか冷静に考えられる。
でも小学生だった当時の自分にとってはあまりにも突然のことで、にわかには信じられず大きなショックを受けたものでした。
未だにわんぱっくコミックを語る時に「廃刊」ではなく「休刊」と言ってしまう自分の中には、2007年の今でさえ、いつか復活して欲しいという思いがある。
せめて、今発売されている『熱血!!コロコロ伝説』みたいに、わんぱっくコミックもああいう形で復刊しないかなと夢見てしまうのですが、夢は夢のままで終わるのが目に見えて明らかなのが何ともなぁ…。
