ななついろ☆ドロップスアニメ放送開始。
少女漫画的な恥ずかしさが良い良い。終始こそばゆくて、にやけてしまいました。
キャラクターがみんな可愛くなっているよ! 特にユキちゃん。レードルをちょこちょこと登っていく様はたまらなかったよ。あと、声を脳内と実際喋る時とで分けているのも声のギャップがあって面白かった。
声優が一部変わってしまったのは残念だけど、特にイメージからかけ離れてしまったとかではないのですぐに慣れそうかな。
序盤駆け足だった気もするけど、返ってテンポが良くなったんじゃないでしょうか。用語解説をEDに回したのは賢いなぁと思った。あれは毎回変わったら凄いな。
監督の山本天志はΦなる・あぷろーちの人だったということを、SDキャラが多用されているのを見て気づいた。原作ゲームでもSDキャラは使用されていたので、特に違和感無く見られましたよ。
Φなる・あぷろーちも面白かったんで、こちらもますます今後の期待が高まりました。
監督もちゃんと原作ゲームを全ルートやったということで、原作プレイした自分も違和感無く安心して見れたし、今後が楽しみだよ。
スモモ役の結本ミチルとユキちゃん役の後藤麻衣がパーソナリティのWebラジオ『ななついろ★RADIO!』 最新回には石蕗君役の野島裕史ゲストですよ。
ちょっと、うたわれるものらじお絡みのパーティーの話もしてた。
ななついろメディアミックス展開。
コミック版もあるのですが、電撃G's magazineと電撃GAOの2誌で別の作家によって連載されています。細かいところは変えていたりするものの原作ゲームから大きく逸脱することもなく大まかな流れはゲームと同じ。
G's magazine連載の、たかみ裕紀 ななついろ★ドロップス 1 (1) は、原作では全然そうでも無かったナコちゃんの石蕗くんへの警戒心が増大されているのが一番目立つかな。
カリンさんが序盤からちょこちょこと姿を見せていたりするのが嬉しい。それと、巻末の4コマが面白いよ。
どちらの連載も、おそらく同じすももルートの漫画化になると思うので、原作からのアレンジや見せ方の違いなどを見比べながら楽しむのが良いかと。
小説版は市川環、いとうのいぢといった、ななついろ★ドロップス原作ゲームのオリジナルスタッフが関わっています。
PS2版ではフローラが攻略対象おめでとうー。
ななついろ★ドロップス Pure!!(初回限定版:すもも1/8サイズフィギュア同梱) 特典 ななついろ画集付き
ななついろ★ドロップス Pure!!(通常版) 特典 ななついろ画集付き
ななついろとは関係ないけどアクションフィギュアコレクション+ToHeart2 向坂環 ¥ 7,442円(8,308円引き 53%OFF) になってた。
他社からもタマ姉が発売になった気がするから、そちらとかち合ってしまったのでしょうかね。

