月は東に日は西に 2004年11月発売 和風堂玩具店
以前のページからブログの方に転載。書いたのが発売当時なんで、一部書き直したりしています。
アニメにもなったオーガストの人気作「月は東に日は西に」こと通称「はにはに」のフィギュアが発売です。
今回はガチャガチャとブラインドBOX、両方の形態で発売。400円。
どちらも内容に違いはないので好きなほうを買ったらいいんじゃないですかね。
ちなみにブラインドBOXでも、箱で買えばしっかりと全種類揃うようになっています。
天ヶ崎美琴
まずはメインヒロインの美琴さん。
動きのあるポーズを髪とかスカートの裾のなびきで演出しています。
ちなみにニーソックス。さすがメインヒロイン!
制服の胸と腕に巻かれているリボンもしっかりと作られています。
後姿
ポニーテールが凄いなぁ。
腰のリボンもしっかりと。
ちなみにぱんちゅはしましま模様。
ここらへんは原作準拠ということで。
藤枝保奈美
スーパー幼馴染の保奈美さん。
料理クラブ所属ということで、現在調理中の模様。
美琴と保奈美だけでなく、今回のはにはに全般にいえることだけど、フィギュアに動きのある出来栄えになっています。
髪の流れとかスカートの揺れとかにも注目すべし。
髪も細かい。
後姿
腰の黄色のリボンは、エプロンのリボン。
ゲーム中でも、主人公の直樹にエプロンをプレゼントされていました。PC版だと大変なことになっていたみたいですがなー。(PC版未プレイ)
エプロンから覗くスカートがいい感じ。それ以上にエプロンの上から胸の線とかがわかる!!
だから保奈美はエロいとかいわれるんだー!!
橘ちひろ
ちひろちゃんは座っているので、大人しい印象。悪い出来じゃないけど、やっぱり地味。まあそれがちひろちゃんらしいといえばらしいのかも。
手には青いフォステリアナを持っています。地味ながらも抑えるところは抑えています。
後ろ
パンツもしっかりあります。それはまあ自分でお確かめください。
ちなみにストッキングじゃなくて、ニーソックス。
絵師のべっかんこう氏は、当初ストッキングで考えていたらしい。しかし大人の事情とやらでニーソックスに変更になったそうな。
ということが、ソフトバンクパブリッシングから出ているファンブックに書いてありました。
渋垣茉理
いとこの茉理。
暗くて見えないかもしれないけど、足元の水溜りが跳ねているのも注目です。
ちなみにリボンの色が美琴、保奈美と違うのは、学年が違うからかと。
ちひろちゃんの親友で対照的な元気娘。あと金髪ツインテールなところはやっぱり外せないポイントです。
横から
走っているので髪が後ろに流れている。
リボンとか細いのに凄いなぁ。
後姿
ソックスと、ちらりと覗くパンツはお揃いのやっぱりしましま。ここらへんも原作準拠ということで。
よく見えるようにしてみました。
仁科恭子
自分の着ている白衣が台座になっているのはなかなか凝っています。手元にコーヒーが置いてあるのも恭子先生らしくていいかな。
ただ、ちひろちゃん同様、地味なポーズになってしまっているのが弱い。
ガーターベルトが覗いているのとかいいポイントだと思うんだけど。
胸が大きいー。大人の貫禄か。
ちなみにスカートは一応外すことが出来ます。
ただ、このシリーズは異様に強く接着されているので、外すならそれなりの覚悟を!!
野乃原結
我らが結先生は、他のキャラと違ってヴィネット風の作り。
これでも先生は大人なんですよ?
横から
手が袖に半分くらい隠れてしまっているのが可愛いです。
靴とか
残念ながら結先生のみ、パンツはありません。どうしてもというのなら心の眼で!!
渋垣茉理カフェテリア制服(シークレット)
今回はシークレットとして茉理のウエイトレス姿。
ゲーム中では食堂運営委員会に所属していて、放課後は学内のカフェテリアで働いているのです。
しかし学校でこんな短い制服というのは、まさにファンタジー。見えちゃいそうです。絶対領域の魅力。
ふわふわで重そうなスカートが揺れる表現とかいい。
前から
椅子に乗っている構図ですが、茉理が乗っても傾くことなく自立できます。
最後にお待ちかねの後ろから
左足のニーソの部分のみリボンがデザインされています。てことを言っても、違うところばかりに注目しているな。
シークレット=レアではないので、封入率は他と変わらないみたいです。
今回の中ではこの茉理がお気に入りかも。もちろん全体的にレベルは高いので、他のキャラが出ても満足。
発売してから3年近く経ってしまっているわけですが、今でも見劣りしない良い出来です。
新しいものが凄い勢いで発売してきていますが、こういう一昔前の良い商品も覚えておきたい。
あと、はにはにラジオ 再放送中です。