県社

神社巡り

No.47 半田市亀崎町 「神前神社」

No.48 半田市亀崎町「多賀社」


【神社名】神前神社
【御祭神】神倭磐余彦命=神武天皇
【例祭日】10月23日頃(棧掛祭)
【通称】県社
【郵便番号】475-0023
【鎮座地】半田市亀崎町2丁目92
【最寄り駅】JR武豊線 亀崎駅
【御朱印】有
【受付時間】9:00~17:00
【参拝者駐車場の有無】


御由緒

拝殿

正月の鏡餅

天満宮の牛像

拝殿右側から本殿に上がれます。(門が空いている時間のみ)

神前神社 本殿

天満宮・神明宮

天満宮の額

神明宮の額

神明宮 天照大御神 
天満宮 菅原道真命

神井戸
虫封じ特別祈願祭に井戸覗きが行われます。

御由緒

末社(左から)
御首社:平将門命
海亀天明神社:海亀大明神
御鍬社:豊受姫神
恵毘須社:事代主神
大国主社:大国主神
山之神社:大山祇神

神馬

天満宮道真公「阿古の像」

八方白水龍神社・青体龍神社



神社神苑(亀崎城址)からの景色

展望台 

(伊勢)神宮遥拝所



【神社名】多賀社
【御祭神】伊邪那岐大神、伊邪那美大神
【例祭日】6月30日
【郵便番号】475-0023
【鎮座地】半田市亀崎町2丁目
【最寄り駅】JR武豊線 亀崎駅
【御朱印】無
【受付時間】
【参拝者駐車場の有無】有


社標

狛犬阿形

狛犬吽形

手水舎


社殿

社務所

・祭礼
棧掛祭(例祭)
神武天皇東征で亀崎の天神岬に上陸する際、民が棧を掛けて迎えた故事に由来するのが棧掛祭です。

潮干祭
文政10年までは棧掛祭に山車が曳き出されていましたが文政11年から台風を避けるためか神籤によって棧掛祭はそのまま、山車の曳き廻しのみ旧暦3月15・16日に移行されました。
昭和34年の伊勢湾台風後護岸整備の為海浜曳き下ろしが中止となり、昭和37年から現在の5月3・4日に改められました。
平成5年に人工海浜が完成し、34年ぶりに海浜曳き下ろしが復活しました。
昭和41年
愛知県有形民俗文化財(山車5台)
平成18年3月15日
国指定重要無形文化財(亀崎潮干祭の山車行事)
平成28年
ユネスコ無形文化遺産(亀崎潮干祭の山車行事)

海浜曳き下ろし 

棒締め

・山車
亀崎東組 宮本車

亀崎石橋組 青龍車

亀崎中切組 力神車

亀崎田中組 神楽車

亀崎西組 花王車


今日はここまで。

YouTubeチャンネル
「放送局MNY」
チャンネル登録よろしくお願いします。

FacebookとX(旧Twitter)、Instagram
「放送局MNY みなゆう」でしょーもないことを呟いてます。
是非フォローお願いします。