構造体完成

おいっす!

休憩中です。

配線

甲板が外に出されました。垂木と分離していません。

「屋根持ってきて〜」って言われて持って行こうとしたら、

「そっちじゃない!小さい方!」

蟇股「鶴」

首が無い···

この山車の特徴である濡縁を付けました。


甲板、破風板を付けました。

鬼板、箱樋、鳥衾を乗せます。

ロ通りでは幕上格子が付きました。


脇障子が無い代わりに行灯をつけます。

手高欄を付けて前山完成です。


上山の組み上げも終盤です。


甲板を被せて破風板をつけます。

最後に箱樋等を乗せて構造体は完成です。

ここから装飾編
御簾をつけます。



この山車のメインでもある提灯の配線をつけます。



すごい体勢👏


電球をつけていきます。

濡縁下にも。

くつろぐ。

今日はここまで。

YouTubeチャンネル
「放送局MNY」
チャンネル登録よろしくお願いします。

FacebookとTwitter
「放送局MNY みなゆう」でしょーもないことを呟いてます。
是非フォローお願いします。