台輪〜堂山

おいっす!

前回は台輪まで組みました。

ここから堂山八本柱を立てます。



貫を差し込みます。

蹴込をはめました。



持ち送りは肘木がつかないと落ちてしまうのですが、先に壇箱を乗せようとしてしまう···。

間違いに気づき肘木をはめてもう一度壇箱を乗せました。

壇箱内部のネジを締め、踊台を乗せます。

ここからは、堂山の組み立てです。



堂山八枚虹梁板をはめます。
通常の山車とは違い少しでも柱の間が広がると落ちてしまうので慎重に作業します。


桁の部分をはめます。



前側には短い柱を真ん中にたします。


木鼻をつけます。

今日はここまで。

YouTubeチャンネル
「放送局MNY」
チャンネル登録よろしくお願いします。

FacebookとTwitter
「放送局MNY みなゆう」でしょーもないことを呟いてます。
是非フォローお願いします。