・3歳までに1万冊、なと目標決めたら逆算して一日何冊読むか(10冊〜)きめる

・何時に読むか決める

・何回読んだか記録する

・日常生活だけしてたら絵本読んでる時間ないから、読む時間を決める

・とりあえず読む

聞かなくてもいい、隣の部屋にいてもいい、声が聞こえていればいい

 

・歌詞カードを見ながら綺麗な日本語をそのまま歌う

 

・基本は、子供は勉強嫌い(わかる)

・細かい工夫は必要

・ノルマを子どもに見せる

・一日5枚だったら、それをリングに閉じて、7日分を並べて壁にかけておく

・プリントに付箋貼っておく

・リングも付箋も大きいもの、派手なもの

・○○ちゃん/○○くん、7/1(木)

 

・受験で一番大事なのは読解力

・教材は戻ってもいい、戻りやすい

どうせやることだから、今楽しんでやる

・くもんの推薦図書読む→問題に出る→あの絵本だー!→ここが問題になって、ここがポイントだったのかー!とわかる

・自学できるようなハードルの低さのプリント

自学しないと賢くならない

 

・子育ては18年間の期間限定

・子育ての大変さは終わる、大変だけど今だけ

・その18年間の楽しくないと損だから、子供も親も楽しく楽しく

 

・難しいね、という言葉は一切言わない

・「字が小さい問題ができるようになったなんてめちゃくちゃかっこいいね!!」と声をかける

・小学校入学して2日目に日記書いてこいと言われる

・ただ質のいい問題をちょこっとやっただけでは身に付かない

簡単なものから何度も何度も解かないと身につかない

 

・4人の子どものうち誰か熱出したり体調崩したら、今日は全員プリントなしー!ってことにしてた→子どもたちが、今日はプリントあるかも、とか不安にならなくていい。自由に遊ぶ日。

・37度台はやる、38度台〜休みの日

・ご飯食べる前に1枚、食べたら1枚、お風呂入る前に今1枚とバラバラにやってもいい

 

・習い事はだんだん学習系にシフトしていく

・学年によって優先順位を見極める

・(小さいうちはバイオリンもやってたのか!)

・漢字もできないのにサッカーでボール蹴ってる場合ではない