個人面談途中報告

必ずでる話題は「学校のテスト結果」です。現物を見せて下さると具体的にお話しできます。点数に関係なく見せて下さり、教室を上手に活用して下さい。勿体ないです。

2月体験学習受付中

国語のみ学習の幼児さんの、算数のお申込みが多くありました。

入学準備ですね、算数・数学を苦手にしないでください。

圧倒的な計算力を身につけましょう。

3教科目に選ぶのは英語、が多い様です。スタートは易しくお薦めです。

統計的に3教科の中で最終教材まで行く割合が一番多いのが英語で、あとは何時(何歳で)修了するか、かも知れません。



小さな羽生結弦選手たち


公文の学習は始めは教えてもらい

練習するたびミスが少なくなる


この方法で

自分から学習できるようになり

その頃は

鉛筆運びもリズミカル


この方法は高学年で役に立つ

いろんな事があったけど

これからもありそうだけど

そんな時は

原点に返れば乗り越えられる


うちの羽生結弦選手たちは偉い!!

本当にそう思います



From small beginnings

通知表を見せて頂きました        2015・8・7 平井二丁目教室

オールAの通知表を見せて下さったのは低学年のBくんです。

Bくんは7月29日の「全国公文進度上位者のつどい」にご招待されました。

クラス1番 学校で1番のオールAの生徒さんが集うのです。

中学年のCさんは「話を最後まで聞かない」と書かれていました。

Cさんは人並み以上の頑張り屋さんで、保護者さんが「驚くほど鉛筆がへる」と

仰っていました。

Cさんには自信に裏打ちされた発言がありそうです。また年齢的にもそう言う時期です。

ですからお書きになった先生の気持ちもCさんの気持ちもわかる気がします。

教材や学習を通してやり合いましょう。発言すると後はケロッとしてつぎの行動に移ります。

中学生に「成績を上げたい」と相談されました。

公文の学力診断テストを何種類か受けて席次とテスト結果の関係をお話しして

「ここまで学習するとおそらく席次はこうUPするでしょう」とお話ししました。

「時間がない」「あの子にはかなわない」なんて言う間に学習しましょう。

じっと聞いていた小高学年さんがいました。

皆が刺激し合える関係になるといいですね、雰囲気や環境もたいせつです。

分かりにくい文面ですが、資料や過去のデータなどを基にしてお話しします。面談は随時実施しております。お申込みお待ちしています。

*教室ナウ*

8月末まで週3回出席可能です。集中学習できる範囲で長時間学習してください。

国語は○分 算数・数学は○分と決めて学習している方もいます。

「その代わりダラダラしたら中止」と三者面談で決めました。

今のところ約束は守られています。

・夏休み表彰式は29日決定。21日詳しくお知らせします。

公文歴の長い高学年や中学生以上の方は、生徒さんと決めて事後報告です。

学習進度が上がるとは大人の振る舞いが出来ることに繋がります。

見ていて気持ちいいです。

Come great things.

書評で


紋切型社会

言葉で固まる現代を解きほぐす


を知りました。

著者は33歳で業界人です。



先週は通知表を多く拝見しました。

オールAのBくんは嬉しそうでした。

「(オールAは)最初から分かっていた」 と言うと

「そうだったの?!」 でした。

当然、29日の「進度上位者のつどい」にもご招待されました。


頑張り屋さんのCさんは

「最後まで話を聞かない」とありました。

想いが溢れて、話すのももどかしそうです。

それに相手の言う事が分かってしまうのかも知れない。



私もプライベートでは

「分かった、分かった」と思ったり、言ったりする事がある。

ですからCさんの気持ちも分かるし、お書きになつた

理由も分かります。


小高学年の方は

具体的に今後の学習を一緒に考えました。

中学で困らないために、良い成績を得るために・・・


中学生以上の課題は「成績を上げる」でした。

公文歴の長い方は分かって貰い易く話がトントン進みます。



紋切型~はお勧めです。

若い著者で、なじめない言葉もありましたが、

「そうよね」「そうだったの・・」と思ったり、

誰かと感想を話合いたくなりました。

    2015 in 上野

~ 夢に向かってみんなで目指そう最終教材!~



と パンフレットに書かれています。

in上野とは所属する上野事務局のことです。

ホテルニューオータニで3部に分かれて行われました。


プログラムは

◆教材解法

招待生が教材を解き、解法中出席者が交互に見学します。

◆表彰式

 ◇各部門の代表表彰

 ◇学年表彰

◆修了生発表

プロヒフィール

年長入会し3教科学習。英語最終教材修了後、研究コース学習現在教室スタッフでもある大学生。


最後にエールの交換、保護者や当日参加の大人たちが

「おめでとう!!」 と大声で祝い、

「ありがとう!!」 全員で元気

幼児さんの甲高い声も混ざり可愛らしかったです。


会場には幼児~中高生が大勢いるのにとても静かです。

でも公文では当たり前、世間の人に見せてあげたい、そう思います。



招待生のA君集中解答していました。

出来るだけ気がつかぬように、でもしっかり確認しました。


来年度から未来フォーラムになります。

次のステージに向かいましょう。