2008年12月22日(月)

2008年秋 スルッとKANSAI3day 3日目(25)

野田阪神 16:41 → 難波 16:50 (予定)

野田阪神 16:41 → 難波 16:49 (実際)


大阪市交通局 大阪市営地下鉄 千日前線 普通

大阪市交通局新20系(25系)2600形25605



イメージ 1
千日前線には前日も乗車していますが、この日は阪神から難波へ向かうために乗車しています。




イメージ 2
野田阪神駅の駅名標です。他の鉄道事業者の名称が駅名に入りますが、今はやりのネーミングライツというわけではありません。阪神野田駅と大阪環状線野田駅は500mほど離れており、大阪市電があったころに区別のために停留所名を野田阪神前としたことが始まりです。阪神の野田駅が開業したのが1905年ですが、大阪環状線の野田駅が開業したのは1898年と早く、本来なら阪神が同じ駅名を名乗るのはおかしいことになっちゃいますが、当時はまだ大阪環状線は無く、私鉄の西成鉄道だったことや、阪神は軌道法で開業しており、管轄する省庁が異なったこともあるでしょう。ちなみにとなりの玉川駅が、大阪環状線野田駅との乗り換え駅となります。




イメージ 3
千日前線は大阪市内を東西に横断していますが、乗客は少なく4両編成での運行です。理由は開業のいきさつにあるでしょう。




イメージ 4
なんば駅で下車します。




イメージ 5
大阪市営地下鉄と南海電鉄のなんば駅ですが、正式には漢字表記の「難波駅」となります。この漢字だと「なにわ」とも読めるため、あえてひらがなによる表記・案内に統一しています。




イメージ 6
桜川駅~鶴橋駅間は阪神なんば線~近鉄難波線~近鉄大阪線と完全に並行しており、谷町九丁目駅と大阪上本町駅(乗車当時は上本町駅)はやや離れていますが、それ以外の駅は隣接しています。




イメージ 7
案内表示機はすべてLCD式に更新されています。