2008年12月22日(月)

2008年秋 スルッとKANSAI3day 3日目(09)

太秦天神川駅前 09:04 → JR桂川駅前 09:38 (予定)

太秦天神川駅前 09:05 → JR桂川駅前 09:40 (実際)


京都市交通局 京都市営バス洛西営業所(近鉄バス委託) 70系統

京都200か17-40

日野自動車/ジェイ・バス

日野・ポンチョ ロングボディ2扉 BDG-HX6JLAE



イメージ 1
太秦天神川駅の開業で、ここにはバスターミナルが整備されました。地下鉄東西線の延長開業が2ヶ月程前倒しで行われたため、開業当初はまだ完成しておらず、暫定的に付近の道路にバス停を設置した状態となっていました。整備したのは当然京都市ですが、京都バスも乗り入れています。




イメージ 2
太秦天神川駅開業と同時に新設されたのがこの70系統です。バス路線が未発達な地域に重点を置いたルート設定となっており、狭い道路を通ることや大量の乗客は見込めないことから、小型バスである日野ポンチョで運行されています。開設当初は太秦天神川駅前~桂駅東口間でしたが、2008年10月にはJR東海道本線に桂側駅が開業したことに伴い、桂駅東口~JR桂川駅前間を延長しています。




イメージ 3
70系統の車内から見た太秦天神川駅4番出入口です。




イメージ 4
終点のJR桂川駅に到着です。




イメージ 5
そのまま折り返すのではなく、洛西営業所へ回送されていきました。桂川駅とは約3.6km離れていますが、これ位の回送距離は日常茶判事ですね。




イメージ 6
訪問当時は2008年10月18日に開業したばかりでした。現時点ではJR西日本で一番新しい駅です。




イメージ 7
以前は南西部にキリンビール京都工場がありましたが、そこが閉鎖されたため再開発事業が京都市の手によって行われる予定で、駅の設置もこれに絡んでいます。




イメージ 8

イメージ 9
駅周辺の整備事業も京都市が行っていますが、駅前ターミナルに乗り入れるのは京都市バスだけではなく、写真の京阪京都交通やヤサカバス以外に阪急バスも乗り入れています。ハッキリ言って京都市バスの系統はどれも毎時1本程度しかないので、他の事業者のバスの方が本数が多いのが実情ですね。ヤサカバスは洛西・桂坂ニュータウンと東海道本線向日町駅を結ぶ路線を運行していましたが、桂川駅開業後はこちらをメインにしていますね。洛西・桂坂ニュータウンとJRの駅を結ぶバス路線は京都市外となるため、京都市交通局がバス路線を開設し難い状況であり、そこに目を付けたのが京都市内でタクシーや観光バス事業を展開するヤサカグループで、子会社のヤサカバスを設立して参入しています。